fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

もうすぐ新米
秋が深まって紅葉シーズンも間近
会津地方の田んぼは黄金色に輝いています
2018bandaisankoganetanbo2-web600.jpg
猪苗代から磐梯山と青空をバックにした1枚
順調な生育のようです
2018bandaisankoganetanbo5-web600.jpg 2018bandaisankoganetanbo3-web600.jpg
週末から週明けにかけて
台風24号が日本列島を縦断する予報
進路の東側にあたりそうな福島県では
早めに稲刈りした方がよさそうです

我が家がお願いしていいる喜多方の農家さん
昨日、今後1年間のお米の希望量確認の電話が入りました
稲刈り後の乾燥が始まっているようです
10月連休には新米がお出しできそう
ホッと一安心、お楽しみに


スポンサーサイト



食いしん坊 | 11:21:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
EXPORT PILSENERも瓶詰め終了
自ビール第2弾のEXPORT PILSENER
今日瓶詰めが終了しました
2018pillsenaer-2jihakkou3-web600.jpg
アルコール消毒してから瓶詰め
打栓して終了です
2018beernomoto2-web600.jpg 2018pilsener-binzume-dasen2-web600.jpg
2018pilsenar-binzume-dasen6-web600.jpg 2018pilsenar-binzume-dasen7-web600.jpg
心なしかLAGERよりも色が濃い気がします
2018pilsener-binzume-dasen4-web600.jpg 2018pilsener-binzume-dasen5-web600.jpg
芳醇な香りがペンション内に漂っていました
約1か月間じっと我慢
栓を抜く瞬間が楽しみです





呑兵衛 | 15:22:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
銅沼に唖然!
先日の猫魔ヶ岳トレッキング後
時間があったので銅沼へ
裏磐梯スキー場から登って約40分ほどで着きます
ただその景色に唖然
2018akanuma-syosyu2-web600.jpg
水がない!
この夏の渇水で例年より2~3m水位が下がっています
2018akanuma-syoka9-web600.jpg 
春の画像とは大違い
ビックリの景色でした
2018akanuma-syosyu5-web600.jpg 2018akanuma-syosyu11-web600.jpg

2018akanuma-syosyu4-web600.jpg 2018akanuma-syosyu8-web600.jpg
沼の奥までどこまでも歩いて行けそうな感じ
こんなことってあるんですね
それでも奥の方の水面はやっぱり神秘的でした
自然の回復力に期待して
またいつもの銅沼が見られますように




トレッキング・お散歩 | 11:49:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
ヤマボウシの赤い実
我が家のヤマボウシがたくさん赤い実をつけています
2018yamabousi-mi5-web600.jpg
今年は白い花をいっぱい咲かせていたので
赤い実も例年より多い気がします
2018yamabousi-mi3-web600.jpg 2018yamabousi-mi2-web600.jpg
2018critter-zenkei-syosyuu3-web600.jpg 2018yamabousi-mi4-web600.jpg
こんなに目立つんですが
あまり鳥は食べないよう
好みではないのでしょうか



ペンション | 11:32:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
猫魔ヶ岳から猫石
秋晴れの日、八方台駐車場は車でいっぱい
軽自動車の特権とパジェロミニを隙間へ突っ込んで
猫魔ヶ岳から猫石へのトレッキングへ出発
紅葉にはまだちょっと早かったかな
1時間ちょっとで猫魔ヶ岳山頂に到着
2018nekoma-nekoishi9-web600.jpg
2018nekoma-nekoishi8-web600.jpg 2018nekoma-nekoishi14-web600.jpg
2018nekoma-nekoishi10-web600.jpg 2018nekoma-nekoishi11-web600.jpg
2018nekoma-nekoishi12-web600.jpg 2018nekoma-nekoishi17-web600.jpg
磐梯山、檜原湖、小野川湖、秋元湖
猪苗代湖、会津盆地と360度のパノラマでした
猫石まで足を伸ばすと雄国沼が眼下に
2018nekoma-nekoishi20-web600.jpg
2018nekoma-nekoishi25-web600.jpg 2018nekoma-nekoishi24-web600.jpg
頂上まで戻ってお昼ご飯
帰りはのんびり散策気分
2018nekoma-nekoishi28-web600.jpg 2018nekoma-nekoishi30-web600.jpg
ブナの巨木を見上げながら下山しました
心地よい気候のなか初秋の山を満喫
10月にはもっと樹々が色づいて
裏磐梯は錦秋の季節を迎えますよ







トレッキング・お散歩 | 11:42:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
LAGERの瓶詰め終了
先週仕込んだ自ビールのLAGER
一次発酵が終わり瓶詰め作業です
2018jibeer-lager-binzume4-web600.jpg
瓶を一本ずつ洗浄してアルコール消毒
砂糖を入れて仕込み液を注入
最後に王冠を打栓して終了
2018jibeer-lager-binzume1-web600.jpg 2018jibeer-lager-binzume2-web600.jpg
2018jibeer-lager-binzume6-web600.jpg 2018jibeer-lager-binzume7-web600.jpg
2・3日は一次発酵と同条件で2次発酵させます
並行して第2弾のエクスポートピルスナーの仕込み
2018jibeer-pilsner-sikomi3-web600.jpg 2018beernomoto2-web600.jpg
また1週間発酵させて瓶詰め
それで今年の作業は終了
11月が楽しみです




呑兵衛 | 11:06:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
秋遊び
最初の3連休が終わってちょっと一息
五色沼を歩いてきました
2018gosikinuma-syosyu8-web600.jpg
るり沼がきれいです
紅葉にはまだちょっと早いかな
それでも花や葉っぱはそれぞれの表情を見せてくれます
2018gosikinuma-syosyu1-web600.jpg 2018gosikinuma-syosyu3-web600.jpg
2018gosikinuma-syosyu4-web600.jpg 2018gosikinuma-syosyu11-web600.jpg
2018gosikinuma-syosyu20-web600.jpg 2018gosikinuma-syosyu22-web600.jpg
秋遊びいと楽しですね




トレッキング・お散歩 | 17:48:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
今回は賑やかに
いつもご夫婦でお越しのお二人
今回は弟さんご家族とご一緒に
2018yabeoosuga1-web600.jpg
お兄ちゃんはどうしてもカメラ目線になってくれませんね
次回はゲレンデデビューしてくれるでしょうか
たまにはにぎやかにワイワイも良いものですね

お客さま | 17:04:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
ソバの実
畑のソバに実が入り始めました
花の時季はそろそろ終わり稔りの季節ですね
2018sobahana-mi4-web600.jpg
熊や猿に食べられずに
たくさん収穫できると良いのですが
2018sobahana-mi2-web600.jpg 2018sobahana-mi3-web600.jpg
あと半月ほど
収穫までおとなしくしててよね


楽しみ | 11:06:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
Lagerの仕込み
昨日自ビールを仕込みました
2018jibeer-nikomi3-web600.jpg
今回はLagerを2缶
約中瓶4ケース分です
2018jibeer-lager-kassei2-web600.jpg 2018jibeer-lager-kassei5-web600.jpg
朝からイーストを活性化させて夕方煮込み
2018beernomoto3-web600.jpg 2018beernomoto5-web600.jpg
ビールの素と苦味を出すためのホップ
煮立たせないように注意して煮込みます
発行容器に移して温度管理し1週間発酵させます
良い香りがしていて順調に発行しているようですね
ホッと一安心です




呑兵衛 | 17:35:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
新旧交代
先月新旧交代した我が家の愛車
思い出のツーショットです
2018delica-shot1-web600.jpg
一ケ月が経ち新しいD:5にも慣れました
ディーゼルとは思えないほど静か
いろんな機能がついていて快適です
2018delica-d51-web600.jpg 2018delica-d52-web600.jpg
それでも室内の広さはスペースギアに軍配が
あのゆったり感は良かったなぁ
2018delica-shot5-web600.jpg 2018delica-shot6-web600.jpg
何よりディーゼルっぽいエンジン音が好きでした
三菱車奇跡のスリーショット
これからは新メンバーでの思い出が増えていくことでしょうね




ペンション | 11:34:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
ちょっと気が早いかな
我が家の桜
ちょっと気が早いと思うんですが
色づき始めた葉があります
2018sakura-irozuki1-web600.jpg
日当たりの良い葉がフライングですね
毎年こういう葉があります
2018sakura-aki1-web600.jpg 2018sakura-irozuki3-web600.jpg
気温は日に日に下がっている感じ
紅葉シーズンまでもう少しかな



景色 | 10:51:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
バイク旅
愛媛県松山市からお越しのお二人
バイクで北海道から東北の旅です
2018sirakawa8-web600.jpg
ご夫婦でハーレーに跨がって気ままなツーリング
後ろには「無事帰る」と言うお友達からのカエルのお守りが
大きな地震が北海道であったばかり
きっとお守りのご利益なのでしょうね
2018sirakawa4-web600.jpg 2018sirakawa6-web600.jpg
2018sirakawa1-web600.jpg 2018sirakawa5-web600.jpg
今日は河口湖、明日は彦根で泊まって帰られるご予定
道中のご無事をお祈りいたします
今度は紅葉シーズンにお待ちしていますね



お客さま | 11:56:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
仕込みの季節
夏休みが終わって少し時間ができてきました
今年も自ビールの仕込みの季節
注文していたビールの素が届きました
2018beernomoto1-web600.jpg
ラガー2缶、エクスポートピルスナー2缶、それぞれのホップ、王冠250個
去年と同じ量作れます
2018beernomoto3-web600.jpg 2018beernomoto2-web600.jpg
2018beernomoto5-web600.jpg 2018beernomoto4-web600.jpg
お天気と気温を見ながら2回に分けて仕込み
順調にいくと10月末頃には呑めるようになります
仕込んで瓶詰めして発酵させているこの期間がワクワク感いっぱい
じっと我慢の至福の時間です



楽しみ | 11:33:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
ここにも秋
猛暑はおさまって日に日に秋を感じるこの頃です
栗の実を見つけました
2018kuri2-web600.jpg
我が家のすぐそばの木に
いくつも稔っています
2018kuri1-web600.jpg
目を凝らしてみるとあちらこちらに秋が
季節の移ろいを感じますね

景色 | 11:32:43 | トラックバック(0) | コメント(0)