fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

台風の足跡
台風12号は東から西へと
異例のコースを辿っています
これは台風の足跡とでも言うのでしょうか
2018taifu12gou2-web600.jpg
柳の枝があちらこちらに散乱しています
久しぶりにまとまった雨も降って
畑には恵みの水です
2018taifu12gou1-web600.jpg 2018taifu12gou3-web600.jpg
先日の西日本豪雨の被災地へ向かっている台風
これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです


スポンサーサイト



ペンション | 11:04:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
小さい食パン
この夏から新登場の小さい食パン
2018tiisaisyokupan-rezn2-web600.jpg
栄養豊富なレーズン入り
手のひらサイズの型で焼いたイギリスパンです
こんがりトーストしてバターを塗って
お好みで自家製ジャムを乗っけると美味
コーヒー、紅茶との相性も抜群です
朝の楽しみが一つ増えましたよ

パンとケーキ | 16:25:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
涼しい裏磐梯を満喫
首都圏の暑さを脱出して会社の仲間で裏磐梯へ
2018aoki2-web600.jpg
五色沼、小野川不動滝の散策やテニス
帰りには福島で桃狩りと盛りだくさん
3人くらいだとコンパクトカーが便利
2018aoki3-web600.jpg 2018aoki4-web600.jpg
涼しい裏磐梯を満喫した2日間でした
次回は冬にお待ちしていますね

お客さま | 11:22:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏の色いろいろ
毎日暑い日が続きますね
我が家の周りの花々も夏の色いろいろ
2018critter-ajisai1-web600.jpg
アジサイは冬の大雪にも耐えてきれいに咲きました
2018critter-ajisai3-web600.jpg 2018critter-natuhana1-web600.jpg
2018critter-natuhana4-web600.jpg 2018crittersyuhen-natuhana4-web600.jpg
2018crittersyuhen-natuhana3-web600.jpg 2018crittersyuhen-natuhana2-web600.jpg
連日の暑さにも負けず花々がその色を競い合っているよう
一雨ほしいところですがけなげに頑張っています
都会の暑さを離れて山の花々と満天の星空を楽しみにいらしてください
朝夕は寒いほどの裏磐梯です



ペンション | 09:14:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
猛暑でも涼しい不動滝
連休最終日、小野川不動滝へ
2018onogawafudoudaki-7gatu5-web600.jpg
梅雨明け後は全国的に異常な猛暑が続いています
裏磐梯も日中はそれなりに暑いのですが
そこはさすが裏磐梯
朝夕はひんやりした風が吹いて
エアコンいらずです
2018onogawafudoudaki-7gatu9-web600.jpg 2018onogawafudoudaki-7gatu4-web600.jpg
小野川不動滝は森の中にある大きな滝で
涼しさは格別
都会のうだるような暑さから逃れてきた方々には
お薦めスポットです

2018onogawafudoudaki-ezoajisai7-web600.jpg
滝をバックにアジサイのワンショット
しぶきを受けて涼しそうでした
2018onogawafudoudaki-ezoajisai1-web600.jpg 2018onogawafudoudaki-ezoajisai5-web600.jpg
駐車場から約20分
お手軽で清涼感たっぷりですよ



トレッキング・お散歩 | 17:53:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
雄国沼も夏へ
この夏二度目の雄国沼
ニッコウキスゲはほぼほぼ終わって
主役は夏の花へ
2018oguninuma-7gatu1-web600.jpg
人も少なくなって静かでした
植物の背丈が随分高くなった感じ
2018oguninuma-7gatu9-web600.jpg 2018oguninuma-7gatu4-web600.jpg
2018oguninuma-7gatu14-web600.jpg 2018oguninuma-7gatu21-web600.jpg
2018oguninuma-7gatu22-web600.jpg 2018oguninuma-7gatu29^-web600
湿原の木々の隙間や遊歩道に咲く花を見つけるのも楽しみ
夏から秋の雄国沼
静かで心地よい空間です
2018oguninuma-7gatu17-web600.jpg





トレッキング・お散歩 | 11:17:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
我が家も夏景色
梅雨明けも近づいて夏本番も間近
我が家も夏景色です
2018critter-syokahana1-web600.jpg
ホタルブクロがたくさん咲きました
イチゴの実もなって
色とりどり花盛り
2018critter-syokahana4-web600.jpg 2018critter-syokahana6-web600.jpg
アジサイはもう一息
梅雨明けが待ち遠しいですね
2018critter-syokahana7-web600.jpg



ペンション | 09:42:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
扉を手作り
ボイラー室の扉が壊れていたので
思い切って手作りしました
2018door-kansei-web600.jpg
角材で枠を作って
杉板を張っていきます
2018doorsakusei1-web600.jpg 2018doorsakusei4-web600.jpg
割れないようにドリルで穴をあけてから
隙間が空かないように慎重にビス止め
最後はペンキを塗って丁番で留めて
取っ手をつけて終了
2018doorsakusei6-web600.jpg 2018doorsakusei9-web600.jpg
正確に直角がとれて板割れもなく
まずまずの出来栄えでした



ペンション | 16:19:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
花が目に付くようになりました
先日の一切経山以来
登山道や遊歩道わきの花が
目に付くようになりました
2018adatara-syoka-hakusansyakunage3-web600.jpg
これは安達太良山頂への登山道の花々
シャクナゲが見頃を迎えていました
虫たちは忙しそうに花々を飛び回っていましたよ
2018adatara-syoka-kobaikeiso2-web600.jpg 2018adatara-syoka-urajiroyouraku2-web600.jpg
2018adatara-syoka-sarasadoudan2-web600.jpg 2018adatara-syoka-marubasimotuke-web600.jpg
一切経山行と1週間ほどしか差がないので
同じような花が多かったです
2018adatara-syoka29-web600.jpg 2018adatara-syoka-iwakagami-web600.jpg
2018adatara-syoka-gozentatibana1-web600.jpg 2018adatara-syoka-akamono1-web600.jpg
岩に生えた苔がきれいなのが印象的でした
2018adatara-syoka46-web600.jpg
山歩きは楽しみ方いろいろ
今度は岩や石に注目してみようかな




トレッキング・お散歩 | 11:34:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
桃も始まりました
フルーツ王国福島
6月のサクランボに続いて
桃も始まりました
2018maruyosi-momo5-web600.jpg
お世話になっている福島の「まるよし果樹園」さん
まだ早生の品種ですが甘い香りが漂っています
福島の人気品種「あかつき」はまだちょっと早いよう
2018maruyosi-momo3-web600.jpg 2018maruyosi-momo7-web600.jpg
それでもやっぱり今年は早いようで
7月20日頃には出るというお話でした
夏休みに入って8月初めころまでが旬のようです
あかつきご希望の方はお早めに

食いしん坊 | 16:52:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
露天風呂もスッキリ
露天風呂の簾を張り替えました
何年かに一度の作業
2018rotenharikae2-web600.jpg
吊り下げの目隠しも取り換えて
明るくなりました
2018rotenharikae1-web600.jpg 2018rotenharikae3-web600.jpg
約半日の作業
古い簾を外して新しいものに
露天風呂もスッキリで夏休みを迎えられます


ペンション | 16:52:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
晴れている間に外仕事
空梅雨傾向の今年
晴れている間に外仕事です
2018gaihekihosyu5-web600.jpg
傷んだ外壁の補修
補修材を作ってから貼り付けていきます
2018gaihekihosyu1-web600.jpg 2018gaihekihosyu2-web600.jpg
屋根部分の高所作業なので梯子に乗って慎重に
1枚ずつ貼り付けてはビスどめ
最後に変成シリコンで水が入らないように
2018gaihekihosyu4-web600.jpg 2018gaihekihosyu6-web600.jpg
屋根に乗っかる所もあるので
やっぱり足場が欲しいですねぇ
とりあえずはできる所を補修しました
安全第一です



ペンション | 16:17:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
最後の1本
去年の9月に仕込んだ自ビール
ついに最後の1本になりました
2018jibeer-last2-web600.jpg
味も泡のたち具合も割と満足のいく出来
名残惜しく呑み終えました
また夏の終わりに仕込むのを楽しみに
しばらくは我慢です
こんなに暑ければもう仕込みできそうですけどね

楽しみ | 17:21:19 | トラックバック(0) | コメント(0)