fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

梅雨の晴れ間のそば蒔き
梅雨の晴れ間にそば蒔きです
2017sobamaki3-web600.jpg
裏磐梯は秋そばなのでこの時季に蒔いて
10月頃に収穫します
2017sobamaki1-web600.jpg 2017hatake-seiiku2-web600.jpg
他の野菜もすくすく育っていますね
2017sobamaki5-web600.jpg 2017sobamaki7-web600.jpg
新米オペレーターも腕を上げて
午前中で作業終了しました
豊作を祈ります



スポンサーサイト



| 16:44:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
ブルーベリーのジャム
先日、まるよし果樹園さんで摘んできたブルーベリー
ジャムになりました
blueberryjyamzakkokupan-web600.jpg
今年の夏の朝食に登場します
サクランボジャムや桃ジャムと併せて
夏の朝を彩ります
2017blueberrytumi11-web600.jpg 2017blueberrytumi1-web600.jpg
2017sakuranbojyam2-web600.jpg 2017sakuranbojyam1-web600.jpg
食欲増進で食べ過ぎないように


パンとケーキ | 10:53:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏の花チラホラ
昨日からお天気はぐずつき気味
まだ梅雨明けしない東北地方ですが
季節は少しずつ移ろいで
夏の花がチラホラ
2017ezoajisai1-web600.jpg
国道からの進入路沿いには
白いエゾアジサイが
可憐な花を咲かせています

2017yamahotarubukuro2-web600.jpg
我家の庭には白いヤマホタルブクロ
毎年楽しませてくれます

2017ezoajisai2-web600.jpg 2017yamahotarubukuro3-web600.jpg
夏の高山植物が楽しい季節です


楽しみ | 11:03:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
桃の季節
フルーツ王国福島
ついに桃の登場です
2017momo-gyousei5-web600.jpg
今旬なのは暁星や日川白鳳
2017momo-gyousei3-web600.jpg 2017momo-gyousei6-web600.jpg
柔らかさの好みでチョイスしてください

人気品種のあかつきは今こんな状態
2017momo-akatuki1-web600.jpg 2017momo-akatuki3-web600.jpg
8月に入ってからの方が確実のようです

福島方面へいらした方は
まるよし果樹園さんへお立ち寄りください
「クリッターハウスの紹介で」のひと言をお忘れなく


食いしん坊 | 11:38:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏の新作
この夏に向けての新作スイーツ
mattya-reacheeze hanamameice-web600
抹茶のレアチーズケーキと花豆アイス
暑くなってきてチラホラと登場し始めました

レアチーズケーキの酸味と
抹茶の渋みのコラボ
花豆は冷涼な高原の特産で
ほんのりした甘さと食感がお気に入り
我家の人気スイーツに仲間入りです

パンとケーキ | 10:59:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
雨ニモマケズ
所々でドシャ降りの雨だった連休初日
雨ニモマケズ
バイクの若者3人
katou-bike1-web600.jpg
湘南からのツーリング
大内宿から会津若松を経て裏磐梯へ
katou-bike2-web600.jpg katou-bike3-web600.jpg
一番遅く着いて一番早くご出発
宇都宮でもう1泊して宇都宮餃子食べて帰る予定とか
お天気よくなることを祈ります


お客さま | 15:13:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
雄国沼の黄色い絨毯
雄国沼がそろそろ見頃
2013oguni1-web600.jpg
お客様のお話ではとってもきれいだったと言うこと
写真は数年前のものですが
黄色い絨毯が見られるようですね
2013oguninuma 10-web600 2013oguni2-web600.jpg
2013oguninuma26-web600.jpg 2013oguninuma24-web600.jpg
桧原湖の雄子沢口から歩かれる方は
駐車スペースがあまりないのでお早めに
萩平駐車場からシャトルバスご利用の方は
バス時間をチェックしてください
晴れた日はお弁当持って出かけるといいですね

景色 | 15:09:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
梅雨の晴れ間のデコ平湿原
裏磐梯はここ数日梅雨の晴れ間
デコ平湿原を歩いてきました
2017deco-situgen9-web600.jpg
例年よりも遅れてワタスゲが見頃を迎えています
木洩れ日が差す森で深呼吸
2017deco-situgen4-web600.jpg 2017deco-situgen5-web600.jpg
水辺の暗さに緑が映えます
初夏の虫達ものんびりムード
2017deco-situgen6-web600.jpg 2017deco-situgen18-web600.jpg
2017deco-situgen20-web600.jpg 2017deco-situgen2-web600.jpg
最後は檜風呂の足湯で疲れを癒してはいかがですか


景色 | 15:04:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
今度はSL
先日の椅子に続いて
木のSL作ってみました
mokusei-sl1-web600.jpg
ちょっとした物を置ければと思ったのですが
少ーし貨車が小さかったかな
mokusei-sl4-web600.jpg mokusei-sl5-web600.jpg
今後の検討課題ですね
連結部分が未完成
塗装もどういう風にするか思案中です
ひとまず夏前のお楽しみタイムは終了かな

楽しみ | 17:52:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
雨の日は家に居て
雨続きで梅雨らしいお天気
こんな日は家に居て創作活動
mokusei-miniisu9-web600.jpg
小さな木の椅子を作ってみました
パーツを作ってから組み立て
mokusei-miniisu1-web600.jpg mokusei-miniisu4-web600.jpg
mokusei-miniisu5-web600.jpg mokusei-miniisu6-web600.jpg
一応臍組みに
らしく見えるよう座板だけビス止め
最後にステイン塗って仕上げです
くたくたベアはどんな座り心地でしょうね



楽しみ | 10:34:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
あめ色ベーコン
今シーズン二度目のベーコン製作
2017-2becon5-web600.jpg
前回のはちょっと塩辛かったので
少し塩を控えめにして塩抜きも入念に
2017-2becon1-web600.jpg 2017-2becon6-web600.jpg
炭火のみで1時間
薫煙材で燻す事2時間
2017-2becon3-web600.jpg 2017-2becon9-web600.jpg
きれいなあめ色に仕上がりました
適度な塩味でまずまずの出来栄えです
生ビールとベーコンが美味しい季節ですね



食いしん坊 | 11:07:13 | トラックバック(0) | コメント(0)