fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

梅雨の晴れ間の外仕事
昨日は梅雨の晴れ間
外仕事がはかどりました
2017roten-hosyu2-web600.jpg
雪で壊れた露天風呂のラティスの補修
この作業中に家内は玄関とテラスのステイン塗り
ラティスには新しい角材と板を使いましたが
家内がステインを塗って違和感のないように古い風に
2017stein1-web600.jpg 2017stein2-web600.jpg
手伝ってもらって予定より早く進んだので
壊れていた花壇も修復
2017kadan-hosyu1-web600.jpg 2017like-kadan-web600.jpg
LIKEの花壇にも花を植えてやって
駐車スペースの泥も撤去して
昨日の作業は終了
貴重な梅雨の晴れ間の有効利用でした

スポンサーサイト



ペンション | 11:59:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
霧の雄国沼
昨日は霧の雄国沼へ
2017syoka-oguninuma18-web600.jpg
ニッコウキスゲがどのくらい咲いてるかなと思い
出かけてみたのですが
まだレンゲツツジが目立つほどでした
2017syoka-oguninuma43-web600.jpg 2017syoka-oguninuma10-web600.jpg
チラホラ咲いてはいますが
黄色い絨毯と言うほどではありません
7月になってからのようですね
2017syoka-oguninuma8-web600.jpg 2017syoka-oguninuma35-web600.jpg
2017syoka-oguninuma38-web600.jpg 2017syoka-oguninuma67-web600.jpg
霧の中へ続く木道は幻想の世界
あちらこちらに季節の花を楽しめました
晴れていなくても風情があるのは
さすが雄国沼ですね



景色 | 09:39:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
家も外も色とりどり
ようやく梅雨入りしてカラカラ天気も解消
少ーし初夏らしくなってきました
家の中も外も花が咲いて色とりどり
2017syoka-hana5-web600.jpg
華やかになってきました
2017syoka-hana1-web600.jpg 2017syoka-hana4-web600.jpg
2017syoka-hana3-web600.jpg 2017syoka-hana2-web600.jpg
2017syoka-hana7-web600.jpg 2017syoka-hana8-web600.jpg
雄国沼のニッコウキスゲの黄色い絨毯が楽しみです





景色 | 11:56:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
昔のお仲間と
先日ご宿泊いただいた皆様
昔の職場のお仲間で
fujimoto1-web600.jpg
五色沼散策や会津若松観光
時間を有効利用して楽しんでおられました
「また来るからね」ひと言が
励みになります
楽しみにお待ちしていますね

お客さま | 16:20:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
今シーズンもお世話になります
福島市ピーチラインのまるよし果樹園さんへ
サクランボシーズンを迎えご挨拶に
2017maruyosikajuen1-web600.jpg
ハウスには赤く輝く佐藤錦がいっぱい
2017sakuranbo2-web600.jpg 2017sakuranbo4-web600.jpg
2017maruyosikajuen3-web600.jpg 2017sakuranbo3-web600.jpg
甘酸っぱいその味はまさに美味
今年も良質の上品です
2017blueberry1-web600.jpg 2017blueberry2-web600.jpg
ブルーベリーも色づき始めて
まさにフルーツ王国福島のスタート
今シーズンもお世話になります




食いしん坊 | 10:27:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
うれしい宅急便
今日は父の日
我家にも宅急便が届きました
2017titinohi3-web600.jpg
家族全員からのプレゼント
前から薄手のヤッケが欲しいなぁと思ってました
娘のお見立てのようです
2017titinohi1-web600.jpg 2017titinohi2-web600.jpg
こんなに高価のものは似合わないのですが
これ着て頑張って歩いてみます
皆さんのお宅にもたくさんの思いやりが
届いたことでしょうね



楽しみ | 17:45:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
サクランボの季節
なかなか梅雨入りしない福島県
それでも今年もサクランボの季節がやって来ました
2013sakuranbo12-web600.jpg
そろそろ人気の佐藤錦の収穫も始まったよう
来週くらいが旬でしょうか
2016maruyosi-sakuranbo6-web600.jpg 2016maruyosi-sakuranbo1-web600.jpg
フルーツライン、ピーチライン方面へお越しの際は
まるよし果樹園へ
2016satounisiki2-web600.jpg 2013maruyoshi1-web600.jpg
上質のサクランボに出会えますよ



食いしん坊 | 11:12:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
ご兄弟で
新緑の季節
ご兄弟でご利用いただきました
sannoumaru-web600.jpg
裏磐梯の自然散策や
会津若松での歴史探訪
思い出深いご旅行のお手伝いができて
こちらも楽しい気分にさせていただきました
またお会いできますように

お客さま | 13:29:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
白やピンクが鮮やかな季節
6月に入って裏磐梯も少しずつ
花が咲き始めました
2017yabudemari1-web600.jpg
ヤブデマリやウツギ
道端の藪や林の中に
白やピンクがとっても鮮やか
2017utugi-web600.jpg 2017yabudemari2-web600.jpg
レンゲツツジやニッコウキスゲを経て
短い裏磐梯の夏を迎えます

景色 | 15:15:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
うれしいメール
GWにご宿泊いただいたお客様から
うれしいメールが届きました
!cid_8592BF65-5DF8-4673-9BD3-D35C91E66D11@web-web600.jpg
!cid_851BD536-8FBE-433F-880C-8907DF493653@web-web600.jpg

ご一緒に撮っていただいた写真付です
今年は雪解けが遅くて寒い春でした
また違った季節の裏磐梯も楽しみにいらしてください
またお会いできます日を楽しみにしています

お客さま | 13:31:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
少しの間ご迷惑をおかけします
屋根補修工事用の足場がかかりました
2017yanehosyu-asiba1-web600.jpg
大雪でできた氷塊が落下時に
破損した屋根の補修です
2 017yanehosyu-asiba2-web600.jpg 2017yanehosyu-asiba3-web600.jpg
お天気にもよりますが
そんなに長くはかからないと思います
ご迷惑ご不便をおかけいたしますが
しばしの間ご辛抱いただきますよう
お願いいたします


ペンション | 11:04:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
菜の花畑、見頃です
喜多方の三ノ倉高原
菜の花畑が見頃です
sannokura-nanohana4-web600.jpg
小雨交じりのお天気でしたが
黄色い絨毯がきれいでした
sannokura-nanohana3-web600.jpg sannokura-nanohana5-web600.jpg
まだしばらく見れそうです
ヒマワリ、コスモスの時季も
行ってみたいですね


景色 | 16:02:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
いい感じの薫りと色づき
今シーズンはじめてのベーコン作り
2017becon6-web600.jpg
最初は炭火で1時間ほど温薫
2017becon7-web600.jpg 2017becon2-web600.jpg
少ーし色がついたら
桜のスティックで更に薫煙
このスティック、ホームセンターで売っていて
なかなか使いやすいスグレモノ
2017becon5-web600.jpg 2017becon4-web600.jpg
いい感じの薫りと色づきです
ちょっと塩が効き過ぎていました
塩抜きが不十分だったのか
塩の量が多かったのか
今後の反省点ですね



食いしん坊 | 13:46:38 | トラックバック(0) | コメント(0)