fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

看板もきれいに
昨日までほどの日照りではなく
心地よい晴れ間
看板を塗り直しました
2017kokudoukanban-go1-web600.jpg
国道からの進入路とペンション入口
2017kokudoukanban-mae2-web600.jpg 2017kokudoukanban-go2-web600.jpg
2017kokudoukanban-mae3-web600.jpg 2017kokudoukanban-go3-web600.jpg
風雪に耐える看板は見違えるようにきれいになりました
少しはわかりやすくなったでしょうか

スポンサーサイト



ペンション | 17:06:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
ご要望に応えて
ハーブ畑に境目の仕切りが欲しいと言うご要望にお応えして
サッサと工作してみました
hurbsikiri1-web600.jpg
角材にはこげ茶色のステインを塗ってわざと古い感を
hurbsikiri2-web600.jpg hurbsikiri3-web600.jpg
つるはしで掘って鍬で均して
隙間に土を埋め戻し
雪が積もる冬には取り外せるように
簡易仕上げにしてみました
ちょっと気分変わったかな


ペンション | 16:42:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
予定を変更して
土日と晴れ予報が見事に外れて雨
予定を変更して館内のWAXがけ
2017wax-go1-web600.jpg
年に一度の作業
薪ストーブの煤等で汚れた床をきれいにします

施工前
2017wax-mae2-web600.jpg 2017wax-mae3-web600.jpg

施工後
2017wax-go2-web600.jpg 2017wax-go3-web600.jpg

普段見てないとあまり違いはわからないですね
結局は自己満足なのかな
それでも梅雨を前にしてスッキリ気分になれました


ペンション | 10:24:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
思いがけない贈り物
5月もそろそろ終盤
梅雨の季節が近づいてきます

GWに4月から社会人になった息子が
一晩帰ってきました
GWに帰ってきたことなどなかったので
珍しいことだと思っていると
夜一杯やっているときサプライズが
yu-glas2-web600.jpg
これ初任給で買ったからと
ウェッジウッドのグラス
言葉にならないほどうれしかったです

時々家内とワインなど楽しんでます
yu-glas3-web600.jpg

6月から新潟県長岡に配属
比較的近いからちょっとは安心か
体に気をつけて頑張れよ

楽しみ | 10:50:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪割り終了、今日もビールが美味い
薪割が終了
計188本、4日間の作業でした
2017makiwari-d1-web600.jpg
節があったり歪んでたり
素直な木ばかりではないので
ちょっと苦労もしましたが
無事終了しました
2017makiwari-c3-web600.jpg 2017makiwari-d3-web600.jpg
昨日の夕方これだけ残っていた原木も
すっかり片付きました
これも奥様と言う強力助っ人のおかげです
薪棚も昨日と比べてここまで成長
2017makiwari-c1-web600.jpg 2017makiwari-d4-web600.jpg
終わった頃にはここ数日の日照りもおさまって
心地よい風が吹き出したのは何とも皮肉なものですね

それでもハルゼミと小鳥の声を聞きながら
風と会話しながらの4日間は
それはそれで楽しいものです
きょうもビールが美味いぞ!



ペンション | 16:36:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪割りのあとのビールは格別
薪割り二日目
今日は60本割って2日で100本
棚も2列になりました
2017makiwari-b1-web600.jpg
コンコンカンカン
森に乾いた音が響きます
時には割れにくい薪もあって
悪戦苦闘することもありますが
まずは順調に進んでいます
2017makiwari-a6-web600.jpg 2017makiwari-b3-web600.jpg
1日の作業が終わってお風呂にはいり
その後のビールが格別ですね


ペンション | 21:41:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪割りの季節
晴天続きで清々しい毎日です
畑が始まると同時にやってくるのが
薪割りの季節
2017makiwari-a2-web600.jpg
我家にとっては冬を暖かく過ごすために
欠かすことができない年中行事です
今年はこれまでで最多の5棚分注文しました
約90cmの丸太を3等分して鉞で割っていきます
2017makiwari-a3-web600.jpg 2017makiwari-a4-web600.jpg
ストレス解消に家内も参加
二人で作業すると早いですね
2017makiwari-a7-web600.jpg 2017makiwari-a8-web600.jpg
残り4棚
あと何日で割り切れるでしょうか



ペンション | 17:34:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
晴天の下
朝は雲ひとつない快晴
ようやく残雪がほぼ消えた裏磐梯
畑の季節がやってきました
2017ggf-kouun6-web600.jpg
午前中と午後と
それぞれ約2時間ずつの作業で
土がほどよく蘇りました
2017ggf-kouun1-web600.jpg 2017ggf-kouun3-web600.jpg
2017ggf-kouun2-web600.jpg 2017ggf-kouun5-web600.jpg
来週はマルチを張って
さあ、今年は何を植えましょうか

晴天の下
畑シーズンのスタートです



| 16:27:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の装い
GWも終わり静けさを取り戻した裏磐梯
新緑が鮮やかになり山桜が咲く中
ペンションも春の装いです
2017haru-hana5-web600.jpg
GW前に植えた花
今年の寒さで霜にやられたものもありましたが
元気に我家を彩ってくれています
2017haru-hana3-web600.jpg 2017haru-hana2-web600.jpg
木々はどんどん成長して
これから裏磐梯も花の季節を迎えます
春と初夏がいっぺんにやって来ますね


ペンション | 08:51:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
大きくなったね
一年ちょっとぶりのご宿泊
お子さんお二人
大きくなったね
2017hosoda1-web600.jpg
やんちゃ盛りの男の子二人
元気いっぱい走り回っていました
2017hosoda2-web600.jpg 2017hosoda3-web600.jpg
帰るのがいやで逃げ回っていましたが
ついにお父さんに捕まってチャイルドシートへ
今度はもっともっとお兄ちゃんになっていることでしょうね


お客さま | 15:24:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
GWの締めは
GWの最終日
お客様をお送りした後
我家の締めはBリーグ観戦
福島ファイアーボンズの今季最終戦へ
bonds vs wats2-web600

ダンクあり、3ポイントシュートあり
カットインからのシュートあり
bonds vs wats9-web600 bonds vs wats4-web600
第3クォーターまでは接戦を演じましたが
第4クォーターに息切れ
悔しい終盤戦4連敗を喫して終戦となりました

Bリーグ元年
30勝30敗
B2リーグ東カンファレンス3位
この成績を健闘と見るか不甲斐ないと見るか

サイズの小さい日本人選手が多い中
前半戦はよく頑張ってました
ただやはり体力的なハンデのつけが後半戦に出ましたね
チームとしてどう攻めてどう守るかが徹底されなかった
ボンズの持ち味のスピードも後半は失速
修正できないままズルズルと敗戦を重ねた
ブースターの皆さん
優しくチームを見守ることは大切ですが
時には厳しい叱咤激励も必要ですよ

来シーズンも時間の許す限りアリーナに足を運んで
チームの成長を見てみたいですね
B1参画ライセンスの取得は良かったけど
その実力も備えないとね

楽しみ | 15:52:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
ご家族でハッピーバースデー
先日ご宿泊いただいたご家族
記念日ケーキでハッピーバースデーです
miyazaki1-web600.jpg
下のお姉ちゃんのちょっと早めのお祝い
お兄ちゃんにロウソク吹き消されて
ちょっとご機嫌斜めに
miyazaki3-web600.jpg miyazaki2-web600.jpg
それでもすぐに仲直り
幸せいっぱいのファミリーでした

お客さま | 14:10:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
今、日本で一番の桜スポット
猪苗代の桜が見頃を迎えています
2017kannonjigawa-iphone-web6001.jpg
観音寺川は満開ですね
川沿い約1kmに渡って見事に咲いています
流れを覆い尽くすように咲く桜は圧巻ですよ

2017sirotunosakura-iphone1-web600.jpg
観音寺川のそばにある白津の桜
勇壮な枝垂桜は
お天気が良いとバックに磐梯山を従えます

曹洞宗の観音寺
ここの仏様は優しいお顔でホッと癒されます
写真はNGなので実物を見てみてください

猪苗代、今日本で一番の桜スポットかな

景色 | 12:02:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
気まぐれ花紀行3
福島県の桜もようやく会津地方が見頃となりました

先週行った中通りのお気に入りの桜がこちら
2017zesaiji-edohiganzakura1-web600.jpg
田村市船引町の是哉寺地蔵桜
ピンクが濃くて鮮やかでした
2017zesaiji-edohiganzakura2-web600.jpg 2017zesaiji-edohiganzakura14-web600.jpg
実は有名な小沢の桜を見に行く途中で
目に付いてふと立ち寄った桜
ちょっと得した気分です

こちらがその有名な小沢の桜
2017ozawanosakura2-web600.jpg
水面への映り込みがきれい
うまい具合に風が無くてきれいに撮れました

近隣には大きな一本桜がたくさんあります
2017eisenjisakura3-web600.jpg 2017bentenzakura15-web600.jpg
永泉寺の桜に弁天桜

2017eisenjisakura24-web600.jpg 2017kousouji-edohiganzakura15-web600.jpg
剛叟寺の桜

お目当て以外にたくさん立派な桜が見られて
満足満足の桜紀行でした



景色 | 15:14:29 | トラックバック(0) | コメント(0)