fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

良いお年を
2016年大晦日のメニュー
2016oomisokamenu-web600.jpg
娘が書くとこうなりました
今年もたくさんお客様と一緒に年越しです
大晦日抽選会の様子は後日アップします

1年間たくさんのお客様にお越しいただきまして
ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします

皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ

スポンサーサイト



ペンション | 22:58:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
この冬初の露天の雪だるま
先日、この冬初の露天の雪だるまが登場
2016rotenyukidaruma2-web600.jpg
ペアでしょうか、親子でしょうか
露天風呂の椅子の上で
ちょこんと並んでいます
2016rotenyukidaruma1-web600.jpg
誰の作品かな
今シーズンはいくつ登場するか
楽しみにしています

ペンション | 22:09:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
クリスマスのお食事
穏やかにクリスマスが過ぎて行きました
今年のクリスマスのお食事
2016xmas-tikinpaitutumi-web600.jpg
メインディッシュはチキンパイ包み
きのこトマトソースを添えました
チキンの味とパイのサクサク感が絶妙です
2016xmas-bush2-web600.jpg
もちろんデザートはブッシュ・ド・ノエル
今年もホワイトクリスマスでしたよ

食事 | 17:40:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年のクリスマスプレゼントは
毎年クリスマスイヴにお越しの客様
今年のクリスマスプレゼントはプラレール
ドクターイエローにニッコリです
2016kudou-xmasprezent5-web600.jpg
いつもクリッターハウスの大きな煙突から
サンタクロースがやってくるようですね
2016kudou-xmasprezent2-web600.jpg 2016kudou-cupcake-web600.jpg
我家にもお兄ちゃん手作りのクリスマスケーキをいただきました
来年はもう一人ご兄弟が増えるそう
ますます賑やかなクリスマスになりますね



お客さま | 18:35:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
ちょっと早目のクリスマスプレゼント
降りました降りました
一夜にしてこれです
2016xmas-yuki2-web600.jpg
10cmほどの積雪ですが
スキー場にとっては恵みの雪
グランデコも猫魔も朝から元気にOPENしてます
2016xmas-yuki1-web600.jpg 2016xmas-yuki3-web600.jpg
クリスマスイヴは今日ですが
私たちにとっては一日早目のクリスマスプレゼント
まさに空からサンタが舞い降りました


ペンション | 15:22:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
また一から
季節はずれの暖かさで昨夜から雨
ペンション前もこんな状態に
amefuri11-web600.jpg
amefuri12-web600.jpg amefuri13-web600.jpg
水溜りができて雪もほとんど融けました
せっかくきれいなバーンにしたのに
また一からやり直し

それでも気温は少しずつ下っています
今夜から明日にかけては雪予報
何とかホワイトクリスマスになりそう
雪がサンタクロースの一番のプレゼントかも


ペンション | 12:05:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年の食べ納め
年末年始に使うお米を取りに喜多方へ
お昼はやっぱり喜多方ラーメン
お気に入りの喜一さんへ
kiiti-jyukuseisyouyuramen-web600.jpg
今日は久しぶりに熟成しょうゆラーメン
さっぱりしょうゆ味にちぢれ太麺
とろーりチャーシューが美味でした
しおラーメンが有名ですがしょうゆもさすがのお味
今度は味噌も食べてみようかな
これで今年の食べ納め
来年も食べるぞー

食いしん坊 | 17:23:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
今シーズンの初滑り
午前中、グランデコへ今シーズンの初滑りへ
時折日も差して穏やかなコンディション
2016-17decohatusuberi1-web600.jpg
積雪は80cmくらいの発表ですが
土が見えている所もほとんどなく
それなりに滑れました
2016-17decohatusuberi4-web600.jpg 2016-17decohatusuberi3-web600.jpg
途中の急斜面も雪がついていて適度な柔らかさ
これから雪が降れば徐々にコンディションも上がっていくでしょう
いよいよ今シーズンも始まりましたね


スキー・ボード | 14:42:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
初雪だるま登場!
降るとは言ってましたけどさすが裏磐梯
夜の間に30cm以上積もりました
2016ooyuki-jyosetu1-web600.jpg
朝起きて外を見て体はシャキーン
今シーズン初めて本気除雪モードに入りました
意外に気温は高くて湿っぽい雪
パワーアップした除雪機の活躍の場です
2016ooyuki-jyosetu3-web600.jpg 2016hatuyukidaruma2-web600.jpg
3時頃には本日分は終了
最後にお母さん作の今シーズン初雪だるまも登場
入口で皆さんをお迎えしていますよ


ペンション | 17:06:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
クリスマスケーキ試作
今日も雪が降っています
グランデコも猫魔もOPENして
ウィンターシーズン開幕ですね
2016xmascake1-web600.jpg
クリスマスケーキの試作品
今年もオリジナルのブッシュ・ド・ノエル
人数に合わせた大きさでお作りして
皆さんでカットして召し上がっていただきます
2016xmascake2-web600.jpg
今年のクリスマスは3連休
いつもと違う聖夜を
クリッターハウスで過ごしてみてはいかがですか

パンとケーキ | 16:53:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
季節の移ろい
裏磐梯の紅葉の名所の曲沢沼と大沢沼
先日氷結していました
2016magarisawanuma-touketu2-web600.jpg
10月下旬には色鮮やかな紅葉で楽しませてくれた二つの沼
一月半経った今はすっかり冬の様相
2016magarisawanuma-touketu1-web600.jpg 2016magarisawanuma-kouyoupeek3-web600.jpg
2016oosawanuma-touketu1-web600.jpg 2016oosawanuma-kouyoupeek1-web600.jpg
季節の移ろいを感じる景色
スキー場もOPENしていよいよ真冬がやって来たようです

景色 | 22:10:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
豪快、華麗、あたたかさ
昨日もファイアーボンズ戦を観戦に郡山へ
延長の末ワンゴール差で逆転勝利
先週に引き続いてハラハラドキドキの試合でした
bleeg-fukusima vs kagosima7-web600

豪快なダンクあり
華麗なシュートあり
bleeg-fukusima vs kagosima5-web600 bonds vs rebnise2-web600
bonds vs rebnise1-web600 bonds vs rebnise3-web600
今回も存分に楽しませてもらいました

そんな中でちょっとあたたかなワンショット
bleeg-fukusima vs kagosima6-web600
車椅子での観戦
アリーナ席の一角に用意されています
介助者は1名無料
熱戦を間近で楽しまれていました

スキー場もOPENしてしばらくは応援には来れないかな
年内最後の観戦となりそうなゲームで
当たり前のことかもしれないけれど
あたたかい気持ちになれた
Bリーグ、福島ファイアーボンズの未来は明るいぞ




楽しみ | 22:59:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
お客様と忘年会
先日は常連のお客様と忘年会
2016horii1-web600.jpg
おみやげの馬刺しや日本酒
磐梯納豆パンや自ビールで盛り上がりました
2016horii2-web600.jpg bandainattoupan-web600.jpg
年に1回は必ず来ていただく同年代のご夫婦
今年はたまたまこの時期だったので
忘年会を兼ねて子供話に花が咲きました
お互いに下の子供は来年就職予定?
子育てが一区切りです
今回はレンジローバーで登場だったので
車の話題も楽しかった
horii-rengerover1-web600.jpg horii-rengerover4-web600.jpg
家もいつかはこんなかっこいい車乗りたいなー



お客さま | 11:02:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
ついに来た、青空に雪桜
昨日の朝、遅い目覚めで外を見ると
何と何と、一面の銀世界
2016hatusekisetu6-web600.jpg
夜のうちに降るとは聞いていましたが
ここまで積もってるとはさすが裏磐梯
と言うことで今シーズン初除雪
2016hatusekisetu1-web600.jpg 2016hatusekisetu5-web600.jpg
まずは20cmほど積もった雪を車で踏んで
きれいなバーンに仕上げます
これをやらないと除雪機使いずらいんです
jyosetuki-new-sidou1-web600.jpg jyosetuki-new-sidou4-web600.jpg
満を持して新戦力の試運転
一つ難点はこれまで使っていた機械と
各々のレバー・スイッチ類が左右逆位置なこと
慣れるまでちょっと時間かかりそうですが
そのパワーはやっぱり魅力です
今シーズンの除雪が楽しみですね
2016hatusekisetu3-web600.jpg 2016hatusekisetu2-web600.jpg
露天風呂の雪も掻き出して
午後には青空に雪桜が咲きました



ペンション | 10:56:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
玄関もクリスマス気分
玄関マットを新調しました
genkanmat-wine2-web600.jpg
渋めのワインレッド地にシャンパンゴールドのロゴ
決してクリスマスのために作った訳ではないのですが
クリスマス気分を醸し出しています
genkanmat-new2-web600.jpg genkanmat-wine1-web600.jpg
例年に比べて少ーし雪の遅い裏磐梯ですが
今日は朝からの雨が雪に変わりました
少しずつ冬の装いですね


ペンション | 10:49:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
劇的、ブザービーターで勝利
2ヶ月ぶりにB2リーグ福島ファイアーボンズの試合を観戦に
今回は茨城ロボッツとの対戦
前日敗戦の雪辱を期しての一戦
bonds vs robots10-web600
前半を終わって19点リードと楽勝ムードも
後半追い上げられて逆転されてしまった
bonds vs robots4-web600 bonds vs robots1-web600
ホームでの連敗は許されないファイアーボンズ
懸命の踏んばりで追いつき
最後はブザービーターの3ポイントシュートで
ブースター総立ちの劇的勝利!
bonds vs robots6-web600
1・2クォーター終了後のハーフタイムは
ボンズ君も子供たちと戯れる余裕の展開でしたが
bonds vs robots3-web600 bonds vs robots9-web600
最後は冷や汗物の薄氷を踏む勝利
何事も油断は禁物ですね
ファイアーボンズの弱点はポジション争いに弱いこと
体幹を鍛えて押し合いに負けない体を作らないと
2016bleeg-fukusima vs ibaraki6-web600 2016bleeg-fukusima vs ibaraki9-web600
不満と喜びが交錯したゲームでしたが
生まれて初めてブザービーターで決着した試合を見れたのは
運が良かったのでしょうか
来週の鹿児島戦も行ってみようかな

楽しみ | 14:29:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
初冬の風物詩
先日、恥ずかしながら初めて会津鶴ヶ城の天守閣に登りました
最上層からの景色です
turugajyou-tensyukaku2-web600.jpg
松の木の雪吊りが始まっていました
雪で枝が折れないように
雪国の初冬の風物詩です
turugajyou-tensyukaku3-web600.jpg turugajyou-tensyukaku4-web600.jpg
天守閣からは赤瓦が間近に見えて
なかなかの景色
低層は博物館になっていて歴史好きの方は必見
もちろんおやつは生どら焼きでした

景色 | 17:30:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
長い間、ご苦労様
除雪機が新しくなりました
新品ではないのですが整備工場から薦められて
掘り出し物を提供していただきました
jyoseyuki-new3-web600.jpg
クリッターハウス開業翌年から活躍してくれた旧機は
我家での役目を終え、新天地へ
何かちょっと寂しさがありますね
小さいながらもパワフルに活躍してくれました
長い間、ご苦労様でした
新しいオーナーさんにも可愛がってもらってよ
jyoseyuki-old1-web600.jpg jyoseyuki-new1-web600.jpg
一回り大きくなった新機は
パワーも13馬力から18馬力へ
jyoseyuki-new5-web600.jpg jyoseyuki-new6-web600.jpg
今シーズンから我家の除雪を担います
よろしくね


ペンション | 17:40:16 | トラックバック(0) | コメント(0)