fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

薪割りでストレス解消
薪割が始まりました
2016makiwari-one5-web600.jpg
90cmの丸太を三等分に玉切り
およそ30cmの薪にしていきます
2016makiwari-one4-web600.jpg 2016makiwari-one6-web600.jpg
今日は二人で約3時間半ほどの作業
原木は二列中一列終了
2016maki-genbok3-web600.jpg 2016makiwari-one7-web600.jpg
115本中60本割り終わりました
棚にして夏の間の強い日差しと熱い風で乾燥させます
棚はこれくらいの高さになりました
2016makiwari-one2-web600.jpg 2016makiwari-one8-web600.jpg
最終的には200本ほどの原木を割ることになります
ストレス解消にGOODですよ




スポンサーサイト



ペンション | 16:41:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
初夏に雪?
季節は春から初夏へ
だけど、おやおや雪?
yanagi-watage1-web600.jpg
いえいえこれ、ヤナギの木の綿毛です
yanagi-watage4-web600.jpg yanagi-watage2-web600.jpg
yanagi-watage6-web600.jpg yanagi-watage5-web600.jpg
風にフワフワ舞っています
例年より早いハルゼミの声とともに
綿毛も早めのピークを迎えています
地面に落ちた綿毛が朝日に光って
初夏の雪のようです

景色 | 10:30:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬のために
薪の原木が届きました
2016maki-genboku2-web600.jpg
主にナラの木でこれで二棚分
三棚半頼んでいるので6割弱くらいかな
2016maki-genboku4-web600.jpg 2016maki-genbok3-web600.jpg
2016maki-genboku7-web600.jpg 2016maki-genboku5-web600.jpg
今年は細めのが多いので割るのも多少楽そう
それでもこれで110本ほどあります
残りは少し間を置いて届けてくれます
やっぱり200本ほどは割らないとですね
最近は家内も手伝ってくれるので大助かり
冬を暖かく過ごすために
切って割って積んでの地道な作業です



ペンション | 11:45:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
山小屋風?
新緑も少しずつ深まってきて
畑の作業も本格化してきました
そこで気になるのがお猿さんですね
butterybox-setti2-web600.jpg
先手を打って電気柵を設置
バッテリーBOXを製作しました
自称、山小屋風です
頼まれたわけではありませんが
畑に潤いをと言うことでちょっと創作意欲が
butterybox1-web600.jpg butterybox2-web600.jpg
家にあった廃材とありあわせの破材で
製作日数2日
とりあえずは形になったかな

| 11:43:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
アザキ大根の花畑
アザキ大根の花が見頃を迎えています
tarabukogen-azakidaikon6-web600.jpg
奥会津金山町の太郎布高原に自生する
高さ20cmほどの大根の花
tarabukogen-azakidaikon9-web600.jpg azakidaikon3-web600.jpg
azakidaikon6-web600.jpg tarabukogen-azakidaikon7-web600.jpg
薄紫色の花が一面に広がっています
大根自体は非常に辛いのが特徴で
ソバの薬味などに使われるようですね
可憐な花畑に心癒されますよ



景色 | 15:32:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
米処、酒処でお気に入りの一品を
平成27年度の全国新酒鑑評会で
福島県の蔵元の十八銘柄が金賞を受賞
都道府県別金賞受賞数で4年連続日本一に
yamatogawasyusou-kitakatafudokan4-web600.jpg
うち十三銘柄は会津のお酒
数が多いから偉いと言うわけではありませんが
さすが米処、酒処ですね
yamatogawasyusou-kitakatafudokan1-web600.jpg yamatogawasyusou-kitakatafudokan6-web600.jpg
こちらは喜多方の大和川酒造北方風土館
酒蔵見学ができ試飲や販売もしています
他にも会津地方にはたくさんの酒蔵が
今年は「ふくしま酒蔵巡りスタンプラリー」も実施中
お気に入りの一品が見つかるかもしれませんよ

探訪 | 10:46:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
麺結びで縁結び
ラーメンで有名な喜多方
喜多方ラーメン神社ってご存知ですか
kitakata-ramenjinjya6-web600.jpg
麺結びで縁結び
お参りすれば美味しいラーメンに出会えるそうです
外の鳥居は割り箸がモチーフ
しめ縄を箸で持ち上げてすするよう
kitakata-ramenjinjya3-web600.jpg kitakata-ramenjinjya2-web600.jpg
どんぶりが型どられた参道を行くと
神社の御神体はラーメンどんぶり
ラーメンの街、喜多方ならではです
ラーメン店はしごの途中に
お参りしてみてはいかがですか

観光 | 14:04:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
飛行機雲だぁ
晴れてポカポカ陽気に誘われて
午後少し歩いてきました
ふと空を見上げると飛行機雲
yatyonomori-sinryoku2-web600.jpg
飛行機の形もしっかり見えました
新緑の森の中でちょっと得した気分
yatyonomori-sinryoku6-web600.jpg yatyonomori-sinryoku4-web600.jpg
yatyonomori-sinryoku5-web600.jpg yatyonomori-sinryoku7-web600.jpg
散策を終えて遊歩道を戻っていると
もう一機見つけました
歳はとっても何か
飛行機雲ってうれしいですね



景色 | 17:03:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
まったり気分、体操で払拭
ゴールデンウィークが終わって
お客様も一段落
土曜日と言っても忙しいわけでもなく
まったり気分です
okimono-taisou-web600.jpg
こんなことではいけませんねえ
この春新登場の窓辺の置物のように
体操でもして気合入れ直しますか

ペンション | 16:59:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
うれしい贈り物
お客様からうれしい贈り物が届きました
arakawa-omiyage3-web600.jpg
昨年の新婚旅行のおみやげ
招き猫のペアです
arakawa-omiyage2-web600.jpg
千客万来、商売繁盛を願って
早速フロントに飾らせていただきました
お二人をお迎えできることを
楽しみにお待ちしていますよ

ペンション | 11:03:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
ローソク持参で
GW中にご用意した記念日ケーキ
彼のお誕生日でした
onodera-kinenbicake-web600.jpg
ご持参のローソクと絵文字入りのコメント
クリッターハウスの記念日ケーキでは初パターンです
幸せオーラいっぱいのお二人
今度はゴールインの吉報を聞かせてくださいね

パンとケーキ | 16:26:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
南米チリから初
連休最後のお客様はこのお二人
okuyama1-web600.jpg
クリッターハウス初の南米ご出身
チリからお仕事で現在埼玉県在住
エンジニアをなさっているそうです
その明るさと陽気さはまさに南米ラテン系
okuyama6-web600.jpg okuyama4-web600.jpg
okuyama5-web600.jpg okuyama3-web600.jpg
茶目っ気たっぷりの言動に
笑いが絶えませんでした
今度は裏磐梯の美しい紅葉を
見に来てくださいね



お客さま | 13:55:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
主役交代
ゴールデンウィークが終わって
クリッターハウスもホッと一息
我家を見回してみると
桜の主役が交代していました
2016critter-yamazakura-mankai1-web600.jpg
連休中咲いていたソメイヨシノは散って
ヤマザクラが満開です
忙しさの中で季節は少しずつ進んでいます

ペンション | 17:01:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
今朝のパンは
今朝のパンはと言うと
ライ麦パンと塩パン
raimugisio-web600.jpg
こんがり風味のトーストと
ほんのり塩味の効いた塩パン
ichigojyamu-web600.jpg kyounopan-web600.jpg
自家製のイチゴジャムをつけて
お召し上がりいただきました
ダイニングルーム入口にパンのレシピを公開
お家で手作りパンに挑戦してみては

パンとケーキ | 15:09:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
久しぶりの女子会
久しぶりにお二人で女子会
kida-komatu2-web600.jpg
震災前まではお二人とも福島県浪江町在住
原発事故の影響で今は宮城県亘理町と新潟県柏崎市に
久しぶりの再会に夜遅くまでお話がはずんだようです
kida-komatu1-web600.jpg kida-komatu3-web600.jpg
新天地での生活
いろいろご苦労がおありかと思いますが
またゆっくりお話にいらしてください
一歩ずつ前へ

お客さま | 15:41:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の食彩
ゴールデンウィークも終盤
なかなかお天気が安定しません
気を取り直して春のお食事をちょっとご紹介

zensai-asupara2-web600.jpg
前菜のメインは会津アスパラの肉巻
新鮮なアスパラとジューシーなお肉のコンビ
とりあえず生ビールに最適です

sawarasote-haruirosauce2-web600.jpg
こちらはさわらのソテー 春色ソース添え
ブロッコリーベースのソースをつけて
シャルドネの白ワインがお薦めです

春の食彩も旅の楽しみのひとつですね

食事 | 15:30:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
LIKEの足型付ベーグル
昨日の朝のパンは自家製ベーグル
春からLIKEの足型が付きました
begur-asigata1-web600.jpg
リピーターの方々には
ちょっとLIKEを思い出していただければね
like-newkubiwa2-web600.jpg begur-asigata2-web600.jpg
パンのちょっとしたアクセント
時々登場しますよ
出会えた皆さんは超ラッキーかもね


パンとケーキ | 11:59:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
美味、青いソフトクリーム
ひたち海浜公園で食べた青いソフトクリーム
2016kokueihitatikaihinkoen-hoka2-web600.jpg
ネモフィラの花にちなんで売られているようです
青い色の正体はラムネ
スッキリ爽やかな味わいでした
暑い日のホッと一息タイムにいかがでしょう
2016kokueihitatikaihinkoen-tyurippu2-web600.jpg 2016kokueihitatikaihinkoen-tyurippu5-web600.jpg
260種27万本のチューリップも見事
一日花散歩が楽しめますね



食いしん坊 | 11:14:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
一味違った趣
裏磐梯は今、いつもより早い桜が満開
ピンクと新緑のグリーンに彩られています
こちらはと言うと一面ブルー
2016hitatikaihinkoen-nemofira9-web600.jpg
茨城県国営ひたち海浜公園のみはらしの丘
ネモフィラの花で覆いつくされています
2016hitatikaihinkoen-nemofira19-web600.jpg 2016hitatikaihinkoen-nemofira13-web600.jpg
2016kokueihitatikaihinkoen4-web600.jpg 2016kokueihitatikaihinkoen6-web600.jpg
ピンク色になれていた目にはどこか新鮮
桜とは一味違った趣でした
広大な園内は四季いろいろな花が咲き
一年中楽しめます
晴れて暖かい日にお弁当もって出かけてみては
GW中はまだ青いじゅうたんが見られそうですよ

観光 | 14:17:28 | トラックバック(0) | コメント(0)