fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ついに来ました
雲がかかっていた磐梯山
午後になって少ーし顔を出したと思ったら
2015bandaisan-hatukansetu1-web600.jpg
上のほうがうっすら白い
ついに来ました初冠雪です
2015bandaisan-hatukansetu2-web600.jpg 2015bandaisan-hatukansetu3-web600.jpg
今日は吾妻山でも冠雪したよう
スキー場もちょっと白く見えますね
晩秋の裏磐梯
一歩一歩冬に向かっています


スポンサーサイト



景色 | 15:20:51 | トラックバック(0) | コメント(1)
自作ベーコンと自ビール
ようやく完成したベーコン
今晩は自作ベーコンと自ビールです
egomabuta-beconjibeer1-web600.jpg
ベーコンは仕込から約1週間
2015becon1-web600.jpg 2015becon2-web600.jpg
冷蔵庫でねかせて塩抜き
更に一晩ねかせて薫煙
2015becon-kunen3-web600.jpg 2015becon-kunen6-web600.jpg
2015becon-kunen5-web600.jpg 2015becon-kansei1-web600.jpg
家は熱源に炭火を使うので
遠赤外線効果もあって程好く肉はあめ色に
これまでは塩が強すぎたけど今回は果たして
自ビールの仕込から約4ヶ月
長い道のりでした



食いしん坊 | 15:27:07 | トラックバック(0) | コメント(2)
そろそろ落葉の季節
裏磐梯の紅葉は例年より1週間以上早く
早くも落葉の季節を迎えました
今は猪苗代あたりが色づいています
tatusawa-kouyou3-web600.jpg
tatusawa-kouyou1-web600.jpg hanitu-kouyou3-web600.jpg
これは達沢不動滝と土津(はにつ)神社
裏磐梯の帰りにちょっと寄り道してみては


景色 | 17:26:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
すっごいカメラ
先日のお客様がお持ちになった撮影用のカメラ
4kcamela-web600.jpg
4K映像が撮れるとのことで
何でもカメラ本体400万円
レンズ1本400万円だそうです
4kcamela2-web600.jpg 4kcamela3-web600.jpg
会社のお仕事でマンホールがテーマの道路と
紅葉の道を撮影されました
何でもテレビクルーも使うもので二番目に上位の機種らしい
今度お越しになるとき映像を見せてくださるそうです
でも4Kテレビがないと意味ないんだよなぁ


お客さま | 10:37:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
早起きはいいことありますね
今朝6時にお客様を送って五色沼へ
磐梯山に朝日が当たってとってもきれいでした
bisyamonnuma-asahi7-web600.jpg
紅葉も散り始めてはいますが
まだまだ見られますよ
bisyamonnuma-asahi1-web600.jpg bisyamonnuma-asahi6-web600.jpg
やっぱり早起きするといいことありますね


景色 | 12:00:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
ハロウィン気分で秋飾り
来週末はハロウィン
我家も秋飾りはその気分です
2015halowin-kabotya1-web600.jpg
2015halowin-kabotya3-web600.jpg 2015halowin-kabotya4-web600.jpg
今年は自家製のかぼちゃ飾りあり
畑で採れた赤とうがらしあり
なかなか盛り上がってます
2015akikazari1-web600.jpg 2015akikazari3-web600.jpg
ツルウメモドキのリースも新調
団栗・栗・落ち葉の3点セットは
エントランスでお出迎え
これが終わるといよいよ雪の季節かな


ペンション | 11:06:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
紅葉の季節、歩き疲れたら
紅葉真っ盛りの裏磐梯
歩き疲れたときにお薦めなのが諸橋近代美術館
h27morohasi-kouyou3-web600.jpg
スペインの芸術家、サルバドール・ダリの作品を収蔵しています
現在企画展「ダリの遊び」を開催中
ユーモアに満ちたダリの世界観が楽しめます
h27morohasi-kouyou1-web600.jpg h27morohasi-kouyou11-web600.jpg
ヨーロッパを感じさせるモダンな建物が
なぜか裏磐梯の自然に妙にとけ込んでいます
ここの敷地から見る磐梯山はとってもきれい
h27morohasi-kouyou8-web600.jpg h27morohasi-kouyou7-web600.jpg
紅葉の季節にはこんな自然の芸術作品も見られますよ


観光 | 10:32:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
手軽な紅葉散策
裏磐梯でお手軽な紅葉散策コースと言えば
中瀬沼でしょうか
h27nakasenuma-kouyou3-web600.jpg
駐車場から徒歩10分ちょっと
展望台の手前に少し坂があるだけで
ほとんど平らな遊歩道です
h27nakasenuma-kouyou1-web600.jpg h27nakasenuma-kouyou7-web600.jpg
沼越しに磐梯山が見えて
カメラマンの方の人気スポットでもあります
桧原湖やレンゲ沼方面に抜ける道もあるので
もっと歩きたい方は足を伸ばしてみては
クマ鈴だけはお忘れなく

景色 | 13:46:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
お猿さんウォッチング
先日夕方レークラインへ行ったところ
お猿さんの群れに遭遇しました
h27lakeline-saru8-web600.jpg
車が通っても平気
知らん顔して道路で毛づくろいしてます
lakeline-saru3-web600.jpg lakeline-saru4-web600.jpg
lakeline-saru5-web600.jpg h27lakeline-saru3-web600.jpg
母猿にしがみついてる子猿が可愛かった
裏磐梯は天然のサファリパークか
お猿さんウォッチングも楽しみの一つです



探訪 | 11:54:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
得した気分
先月の大雨で今年の秋の磐梯吾妻スカイラインは
土湯ゲートからの進入車は浄土平での折り返しに
そんな訳で浄土平から福島方面へ抜ける場合は
途中まで戻って土湯トンネルへ出るルートを通ります
h27nojihoumen-kouyou6-web600.jpg
初めて通ったのですが何と何と景色がいいんです
福島盆地が見渡せたり吾妻小富士が顔を出したり
そして何より紅葉が見事
h27nojihoumen-kouyou3-web600.jpg h27nojihoumen-kouyou8-web600.jpg
鷲倉温泉や野地温泉を通り湯煙が見える所も
h27wasikuraonsen-kouyou2-web600.jpg 2015nojihoumen-kouyou9-web600.jpg
普段は通らない道なので
何かちょっと得した気分でした




景色 | 16:00:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
小野川湖を再発見
裏磐梯の三大湖の一つ小野川湖
いつもと違う所から見ると小さな島が
h27lakeline-kouyou2-web600.jpg
紅葉と水の青さがなかなか美しい
h27lakeline-kouyou4-web600.jpg h27onogawako-aokiguti-kouyou2-web600.jpg
h27onogawako-aokiguti1-kouyou-web600.jpg h27onogawako-aokiguti-kouyou4-web600.jpg
この日は風があって映り込みが取れなかったのが
ちょっと残念
もう一度トライしてみようかな
小野川湖を再発見した気分です



景色 | 10:20:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
錦秋絵巻に吸い込まれたよう
久しぶりに秋元・中津川渓谷探勝路へ
何年ぶりかな?
h27akimotokoyuhodou-kouyou39-web600.jpg
秋元湖から細い道を車で約20分
車を置いて歩いて約20分で中津川渓谷に到着
h27akimotokoyuhodou-kouyou3-web600.jpg 2015akimotokoyuhodou-kouyou4-web600.jpg 2015akimotokoyuhodou-kouyou11-web600.jpg
h27akimotokoyuhodou-kouyou44-web600.jpg 2015akimotokoyuhodou-kouyou16-web600.jpg 2015akimotokoyuhodou-kouyou18-web600.jpg
聞こえるのは清流の流れと鳥のさえずりと落ち葉を踏みしめる音だけ
ピーンと張り詰めたような静寂の世界です
しばらく進むといつもはそこから渓谷を見下ろす橋が頭上に
遠くから眺めている錦秋絵巻に吸い込まれていくようです
h27akimotokoyuhodou-kouyou35-web600.jpg 2015akimotokoyuhodou-kouyou31-web600.jpg h27akimotokoyuhodou-kouyou41-web600.jpg
たまには違った目線で見るのも趣がありますね






景色 | 11:45:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
ゴールドラインも鮮やか
お客様をご案内して磐梯山ゴールドラインへ
h27goldline-kouyou10-web600.jpg
鮮やかに紅葉していました
幻の滝までは車を降りて200m
h27goldline-maborositaki-kouyou5-web600.jpg h27goldline-kouyou2-web600.jpg
ちょっと足元は悪いけれど滝のそばまで行けます
h27goldline-kouyou11-web600.jpg h27goldline-kouyou5-web600.jpg
猪苗代湖が見渡せる所もあって
色々変化があって楽しいドライブです
標高の低い所は来週でも見られそうですよ



景色 | 14:13:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
中津川渓谷見頃です
磐梯吾妻レークラインの中津川渓谷へ
2015nakatugawakeikoku-kouyou7-web600.jpg
2015nakatugawakeikoku-kouyou5-web600.jpg 2015nakatugawakeikoku-kouyou3-web600.jpg
紅葉は見頃を向かえています
例年より1週間以上早いようですが
たくさんの観光客で賑わっていました
さすがにインターネット社会
情報は瞬時に伝わっていますね


景色 | 16:57:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
裏磐梯の紅葉満喫
連休の最終日
お客様を送迎して五色沼へ
tamagawa2-web600.jpg
柳沼の紅葉をバックに記念写真
五色沼遊歩道の桧原湖側出入り口にあって
鮮やかな紅葉が楽しめます
2015yanaginuma-kouyou5-web600.jpg tamagawa1-web600.jpg
2015hahanuma-kouyou2-web600.jpg 2015yanaginuma-kouyou6-web600.jpg
そばの母沼のひっそりした色づきも
風情があっていいものです
風がない日は水面に鏡のように映る紅葉が
とってもきれいです
磐梯吾妻スカイラインやレークラインも走破されて
裏磐梯の紅葉を満喫された3連休でした



お客さま | 11:39:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
早足の気まぐれな秋
連休のお客様がお帰りになった後
ちょっと裏磐梯をひとまわり
2015magarisawanima-kouyou23-web600.jpg
どこを見回しても錦秋の世界
例年だと10月20日頃の景色がもう広がっています
2015magarisawanima-kouyou4-web600.jpg 2015oosawanuma-kouyou3-web600.jpg
2015oosawanuma-kouyou5-web600.jpg 2015rengenuma-kouyou6-web600.jpg
気まぐれな秋は随分早足のようです
秋の裏磐梯へご旅行を計画中の皆さま
ちょっとお早めにお願いいたしますね

景色 | 16:25:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
うっとり錦秋の裏磐梯
3連休の最後は好天に恵まれました
紅葉は山を駆け下りて我家の周辺へ
h27deco-kouyou5-web600.jpg
h27deco-kouyou6-web600.jpg h27deco-kouyou4-web600.jpg
錦秋劇場の開演です
紅・黄・朱色・オレンジそして常緑の緑
同じ場所でも光の入り具合で色んな顔に
まさに千両役者です
うっとり見とれるほどの裏磐梯の紅葉
しばらく楽しめそうです

景色 | 16:02:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
小さい秋見ーつけた
ちょっと歩いてみるとあちらこちらに色づいた葉や実が
h27deco-kouyou23-web600.jpg
圧倒されるほどの紅葉もきれいですが
隠れるように色づいているのも趣があります
h27deco-kouyou26-web600.jpg 2015deco-kouy16-web600.jpg
葉と葉の隙間から見える景色は自分だけの世界のようで
ちょっと得した気分
小さい秋見つけるのも楽しみですね


景色 | 11:57:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
錦秋絵巻の始まり
駆け足で進む裏磐梯の秋
ペンション周辺も色づき始めました
2015syuhen-kouyou5-web600.jpg
例年より1週間から10日早いかな
2015syuhen-kouyou1-web600.jpg 2015syuhen-kouyo2-web600.jpg
2015syuhen-kouyou4-web600.jpg 2015syuhen-kouyou3-web600.jpg
ヤマボウシやヤマザクラもほんのり秋化粧
10月下旬にかけて
鮮やかな錦秋絵巻の世界です




景色 | 11:11:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
裏磐梯もそろそろ
朝夕かなり冷え込むようになってきました
先日のグランデコの紅葉
2015deco-kouyou13-web600.jpg
2015deco-kouyou4-web600.jpg 2015deco-kouyou25-web600.jpg
デコ平湿原あたりはきれいに色づいています
ブナの葉の黄色が鮮やかですね
百貫清水まで往復約2時間
心地よいトレッキングでした
裏磐梯の紅葉、そろそろですね


景色 | 08:43:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
満足の一日
先日、まるよしさんへお邪魔したとき
お昼は近くの手打ち蕎麦で
sobadoraku2-web600.jpg
もう新ソバとのこと
のどごしがよく美味しくいただきました
そば粉は北海道産でした
福島でも美味しいそば粉採れるのになぁと思ったりしながら
sobadoraku1-web600.jpg 2015skyline34-web600.jpg
youkou-web600.jpg kougyoku-web600.jpg
それでも美味しいお蕎麦と浄土平の紅葉を堪能
リンゴもしっかりゲットして
満足の一日でした


食いしん坊 | 10:05:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
リンゴジャムと巨峰ジャム
先日またまた、まるよし果樹園さんへ
ジャム用のリンゴの仕入れに
kougyoku-web600.jpg kyohou-web600.jpg
これもどうぞと巨峰もいただいて
maruyosi-ringo-syukaku2-web600.jpg maruyosi-ringo-syukaku1-web600.jpg
強風前の収穫作業中に
リンゴ狩り体験もさせていただきました
jyampan1-web600.jpg
早速翌日ジャムに
美味なリンゴと巨峰のジャムが出来上がりました



パンとケーキ | 16:25:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
ひっそり紅葉もいと嬉し
紅葉は標高の高い所から少しずつ降りてきています
2015skyline32-web600.jpg
まさに「紅や黄色の♪」のうた通り
色とりどりの美しさです
2015skyline38-web600.jpg 2015skyline35-web600.jpg
森の中にひっそりと佇む実や葉は
見つけたときにはちょっと得した気分
そんな紅葉狩りもいと嬉しですね


景色 | 10:30:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
紅葉始め
昨日はジャム用のリンゴの仕入れの傍ら
磐梯吾妻スカイラインの浄土平へ
今シーズンの紅葉始めです
2015skyline13-web600.jpg
途中、双竜の辻からのショットも
2015skyline1-web600.jpg 2015skyline3-web600.jpg
ついつい吾妻小富士へ登ってしまいました
2015skyline14-web600.jpg 2015skyline9-web600.jpg
いつ見てもこの火口は迫力満点
雲海もきれいに見えました
現在、標高1500m付近まで紅葉は降りてきています
浄土平は今週末頃まで見頃のようですよ
先日の大雨の影響で
不動沢橋から浄土平間はこの方向のみの一方通行です
浄土平から不動沢橋へは通行できません
ルート計画時のご参考に

景色 | 14:32:15 | トラックバック(0) | コメント(0)