fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ソバ収穫
今日は畑のソバの収穫作業
2015sobakari1-web600.jpg
お天気に恵まれて順調に進みました
2015sobakari2-web600.jpg 2015sobahosi2-web600.jpg
2015sobahosi1-web600.jpg 2015sobahosi3-web600.jpg
1時間ほどで刈り終わり広げて乾燥
カビが生えないように毎日上下が変わるようかき混ぜます
10月下旬頃には美味しいソバが食べられるかな



スポンサーサイト



| 17:32:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
ペンションも秋飾り
今日は10月中旬から下旬の気温とか
ペンションも秋の飾りです
akikazari1-web600.jpg
reeth-aki-web600.jpg akikazari2-web600.jpg
玄関扉のリースや館内のハロウィーンの飾りが
秋モードを演出
紅葉は磐梯山上部や磐梯吾妻スカイラインの浄土平あたりでは
色づき始めたようです
昨年より1週間ほど早いようですね
今度の連休あたりには見頃の所が出てきそうです
裏磐梯の今年の秋は駆け足なのかな

ペンション | 16:48:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
気がつけば秋いっぱい
シルバーウィークも今日で終わり
ホッと一息、辺りを見回してみると
秋がいっぱいです
2015yamabousimi1-web600.jpg
2015yamabousimi3-web600.jpg 2015yamabousimi4-web600.jpg
我家のヤマボウシは紅い実をたくさんつけて
甘い香りを漂わせています
2015akebi2-web600.jpg 2015kurinomi-web600.jpg
林の中にはアケビや栗の実が
そう言えば今朝の最低気温は10℃を割っていました
紅葉もそろそろかな



景色 | 17:44:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
雨ニモマケズ!
いつもお世話になっている喜多方の農家へ
先日の大雨の影響はないかなと陣中見舞いに
kitakata-tanbo2-web600.jpg
kitakata-tanbo1-web600.jpg kitakata-tanbo4-web600.jpg
雨ニモマケズ
田んぼは鮮やかな黄金色に輝いていました
「米は大丈夫だぞー」と安心のひと言
kitakata-tanbo5-web600.jpg kitakata-tanbo3-web600.jpg
kitakata-tanbo10-web600.jpg kitakata-tanbo7-web600.jpg
稲穂とアスパラとソバの花が秋の青空とコラボしていました
asupara-kitakata-web600.jpg akarengaramen-web600.jpg
シルバーウィーク用のアスパラを仕入れて
銘店「赤れんが」さんで喜多方ラーメンを食べて
ニッコリ満足の喜多方行でした



食いしん坊 | 10:07:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
瓶詰め終了
自ビールの瓶詰め、打栓作業が終わりました
jibeer-bindume2-web600.jpg
ビール作りの中で一番めんどうな作業です
一本一本瓶を洗って消毒
砂糖を入れてから発酵液を注入します
jibeer-bindume4-web600.jpg jibeer-dasen1-web600.jpg
最後に栓をして終了
あとは3週間ほど二次発酵させると完成です
この期間が待ち遠しくて
どんなビールになっているか楽しみなんですよ

食いしん坊 | 21:56:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
にっこり、記念日ラッシュ
記念日プランでご宿泊いただきました
ご主人のお誕生日のお祝いです
sutou-kinenbi3-web600.jpg
何やらお聞きすると
中旬がご結婚記念日で
下旬が奥様のお誕生日だとか
9月は毎年記念日ラッシュなんですね
sutou-kinenbi1-web600.jpg sutou-kinenbi2-web600.jpg
次回は違ったケーキでご用意しましょう
来年もお待ちしていますよ


お客さま | 17:46:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
磐梯山と秋の空
久しぶりの晴れ間
磐梯山がきれいに見えます
akizora1-web600.jpg
台風の影響で雨続きでしたが
ようやく週末になって回復しました
akizora4-web600.jpg akizora3-web600.jpg
akizora2-web600.jpg akizora5-web600.jpg
秋の空が広がっています
記録的な大雨で被害が出た所も
一日も早い復旧をお祈りします



景色 | 10:59:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
味覚の秋は不変
猛暑の夏は駆け足で通り過ぎて
味覚の秋がやってきました
maruyosi-aki-web600.jpg
まるよし果樹園さんではブドウがたわわに
maruyosi-aki6-web600.jpg maruyosi-aki8-web600.jpg
maruyosi-aki4-web600.jpg maruyosi-aki5-web600.jpg
紫色や赤いの、緑色ととりどりです
最近では種無しで皮も食べられるのが当たり前とか
時代は変わったものですが
味覚の秋だけは不変ですね



食いしん坊 | 09:40:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
桃とヨーグルトのジェラート
先日のお食事のデザートです
chocorollmomojerato-web600.jpg
桃とヨーグルトのジェラート
桃の風味と程好いヨーグルトの酸味が微妙にマッチ
さっぱり味がチョコロールケーキとの相性抜群です
皆さん、これは別腹のようですね

パンとケーキ | 10:58:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
こじんまり、田んぼアート
先日行った三春町の田んぼアート
tanboart-miharu2-web600.jpg
この地区を含めて3箇所で展開中
tanboart-miharu1-web600.jpg tanboart-miharu3-web600.jpg
埼玉県行田市の田んぼアートがギネスに認定されたそうです
大規模でとても立派なアートです
でも、こういうこじんまりしたのも
味があっていいものですね



観光 | 08:43:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
ソバの花満開
畑のソバの花が満開です
2015sobahana5-web600.jpg
磐梯山をバックにきれいでしょう
2015sobahana11-web600.jpg 2015sobahana6-web600.jpg
2015sobahana5-web600.jpg 2015sobahana12-web600.jpg
もうしばらくすると黒い実ができ始めます
そうするとクマとの闘い
今年は君達のおやつにはしないからね!



| 11:38:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
実りの秋は食欲の秋
五色沼ガーデンファームの野菜が収穫期を迎えました
ggf-syukakuyasai3-web600.jpg
キュウリ、トマト、トウモロコシ、ゴーヤ、シシトウ、カブ、ニンジン、ピーマンなどなど
農薬を使っていない新鮮野菜です
早速トウモロコシを茹でてみました ggf-syukakuyasai1-web600.jpg
自分達で作った野菜
やっぱり味は格別です
実りの秋イコール食欲の秋ですね


| 14:37:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏から秋へ
昨日のお泊りの客様で我家の夏は終了
今日は秋に模様替えです
halowin3-web600.jpg
お盆休み明けから気温が下り
すでに秋の長雨に突入している裏磐梯
今年の紅葉は早いんでしょうかねぇ
halowin6-web600.jpg halowin4-web600.jpg
halowin2-web600.jpg halowin1-web600.jpg
館内はハローウィングッズが登場
秋の名演出家達です
日一日と秋が深まっていくんでしょうね

ペンション | 15:11:05 | トラックバック(0) | コメント(0)