fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ちっちゃいおっさんをお供に
昨年も夏のご宿泊でした
1年ぶりの登場です
2015nisimura9-web600.jpg
ご夫婦でバイクツーリング
今年も東北を縦断
ラストは信州乗鞍泊だそうです
2015nisimura8-web600.jpg 2015nisimura7-web600.jpg
2015nisimura1-web600.jpg 2015nisimura5-web600.jpg
滋賀県彦根からちっちゃいおっさんをお供に
来年も楽しみにお待ちしていますね

スポンサーサイト



お客さま | 15:21:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
2日目の酒宴
山岳部OGのみなさん、2日目の夜です
生ビール、ワイン、日本酒とお酒もすすみました
sankoukai-renpaku-web600.jpg
3日目は喜多方・会津若松方面と猪苗代・郡山方面に分かれて
ご出発されました
紅葉や新緑、そして雪の季節の裏磐梯もぜひ体験してくださいね
年末年始、ドイツ人のご主人とご予約いただいた方も
皆さんお元気で
これからも永いお付き合いをお願いできればうれしいです

お客さま | 14:46:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
山ガール、いや耶麻ガール
大学山岳部OGのみなさま
幹司さまの強権でクリッターハウスで女子会です
sankoukai7-web600.jpg
さすが健脚ぞろい
昨日はグランデコ、今日は雨の中五色沼散策と疲れ知らずです
一部、諸橋美術館と温泉コースもあったとか
夜の宴会も大盛り上がり
sankoukai1-web600.jpg sankoukai3-web600.jpg
sankoukai5-web600.jpg sankoukai6-web600.jpg
最後はピアノ演奏と美しい歌声も
元祖山ガールのみなさん
耶麻ガールに任命いたします



お客さま | 15:16:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
デザートもホッと一息
先日お出ししたデザート
ティラミスと桃のソルベです
tyramismomosorube2-web600.jpg
7月末から8月お盆にかけての猛暑の頃は
クリームやフルーツの素材など
随分悩まされました
やっとあまり気にしないでお出しできる気候になりホッと一息です
これからは味覚の秋
旬の素材を使った季節限定スイーツにご期待を

パンとケーキ | 11:18:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
磐梯山は雲隠れ
秋の長雨なのか遠い台風の影響なのか
磐梯山が雲隠れしています
bandaisan-kumogakure-web600.jpg
お天気が良いと二階の客室の窓から
きれいに見えるんですが
bandaisan-seiten1-web600.jpg bandaisan-yuhi1-web600.jpg
ここ数日、なかなかスッキリと晴れません
早く顔を見せて欲しいものです


景色 | 17:15:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏は駆け足?
このところめっきり涼しくなった裏磐梯
夜窓を開けていると寒いくらいです
これは先日の夕焼け空
yuyake-7gatu4-web600.jpg
子供の頃はよくボーっと空を見上げて
雲の流れを追ってたものです
yuyake-7gatu2-web600.jpg yuyake-7gatu1-web600.jpg
今週は白鳥座流星群が見られるというお話ですが
お天気がいまいち
夕焼けするくらいだといいんですがね
猛暑が過ぎて裏磐梯の夏は駆け足のようです


景色 | 16:03:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
たまには雨もいいなぁ
今日は久しぶりに一日雨のようです
amefuri-banka5-web600.jpg
猛暑が続いた今年の夏
たまにはこんな日もいいもんです
amefuri-banka4-web600.jpg amefuri-banka3-web600.jpg
庭や草花は雨にあらわれて
みずみずしさを取り戻しました
amefuri-banka1-web600.jpg amefuri-banka2-web600.jpg
玄関やテラスの板を取り替えた部分は
水のはじき方が違いますね
防腐剤に漬け込んである威力です
これからはひと雨ごとに季節は秋に
暑かった日々が懐かしく思われる裏磐梯です


ペンション | 10:35:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
いつまでもお幸せに
ご結婚1周年と言うことで
サプライズの記念日ケーキ
kekkonnkinenbi-cake-web600.jpg
ご夕食のデザートの代わりにご用意しました
周りのお客様からもお祝いされて
とってもHappyなお二人でした
いつまでもお幸せに

パンとケーキ | 15:56:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
心地よい木の香り
檜風呂の椅子と桶を新しいものに取り替えました
furoisuoke13-web600.jpg
随分ゆるみが出ていたのでお盆休みに合わせて注文
昨日届き早速交換
furoisuoke11-web600.jpg furoisuoke12-web600.jpg
浴室の中に心地よい木の香りが
リラクゼーション効果抜群ですね


ペンション | 11:59:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
ご家族増えて幸せいっぱい
ちょうど1年ぶりの裏磐梯
ご家族がひとり増えていました
etou-fam2-web600.jpg
2歳のお兄ちゃんと6ヶ月の女の子
お兄ちゃんのやきもちは絶好調だそうです
etou-fam1-web600.jpg etou-fam4-web600.jpg
それでもお父さんとお母さんはいつもニコニコ
幸せいっぱいのご家族です
次回はおじいちゃんとおばあちゃんも一緒にね

お客さま | 15:24:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
また行きたいお店リストに追加
先日、お客様に教えていただいた
喜多方ラーメンの喜一さんへ行ってきました
kiiti-sio-web600.jpg
私はお客様イチオシのSioを注文
透明に澄んだスープはさっぱりした塩味
縮れ麺との相性は抜群でした
kiiti-syoyu-web600.jpg kiiti-menu-web600.jpg
家内は熟成しょうゆラーメン
オーソドックスなあっさり醤油味と
蕩けるようなチャーシューがベストマッチ
これぞ喜多方ラーメンでしたね
お値段はとってもリーズナブル
男性は思わず大盛や特盛をオーダーしてしまいますね
朝7時から開いていてスープがなくなり次第終了
この日はお昼の11時頃に入って
食べ終わって出てきたときには本日終了の表示
早速喜多方のまた行きたいお店リストに追加しました


食いしん坊 | 14:25:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
なに! 日本で最高の気温か?
昨日の午後、裏口の外に掛けている温度計を見ると
なになに、42℃!
ondokei1-web600.jpg
今日の裏磐梯は「日本で一番暑いんかーい」と思いきや
ここ西陽が当たるんです
そのせいで温度計は高い数字が出るんですね
夕方5時頃には24℃になっていました
sekiranun1-web600.jpg ondokei2-web600.jpg
もくもく入道雲が見えるほど暑いですが
今朝6時頃の気温は15℃ちょっと
やっぱり裏磐梯、天然クーラーは格別ですね

ペンション | 14:17:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
どんどん生育
五色沼ガーデンファームの野菜たち
どんどん生育しています
2015sobabatake6-web600.jpg
先日撒いたソバも磐梯山をバックに発芽し成長
天候の関係で少し遅れて撒いた畑と差はあるものの順調です
2015sobabatake3-web600.jpg 2015sobabatake5-web600.jpg
トウモロコシやピーマン、しし唐なども食べごろになりました
猛暑でお日様をいっぱい浴びて大きくなっています
今年はサルやクマに先を越されないようにしないとね


| 12:06:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
お誕生日ケーキ、将来の夢は
昨日は小学校2年生と幼稚園の姉妹の
上のお姉ちゃんのお誕生日と言うことで
記念日ケーキをご用意しました
kinenbicake-niko1-web600.jpg
コース料理にちょっと戸惑い気味だったお姉ちゃんも
ケーキにはニッコリ
何でもお二人の将来の夢は
お姉ちゃんはお医者さん
妹さんはケーキ屋さんかお花屋さんだそうです
ウーン、日本の将来も捨てたモンじゃないな

パンとケーキ | 14:17:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
フロントデビュー
フロントデビューしました
と言ってもランプのお話
sutend-lamp2-web600.jpg
7月の3連休に来てくれたご家族から
上のお兄ちゃんのお祝いの内祝いにいただきました
素敵なステンドグラスが施されたランプです
sutend-lamp4-web600.jpg sutend-lamp1-web600.jpg
夜のフロントでライクとショーンと一緒に
しっかり配置に就きました
ほんのりした明るさがいいですね
大切に使わせていただきます
ありがとうございました

ペンション | 16:44:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
五色沼ガーデンファームのニンニク販売中
五色沼ガーデンファームのニンニク
販売を開始しました
ggf-ninniku1-web600.jpg
秋に植えつけて冬を雪の下で越し
春の陽光を受けて初夏に収穫
ninniku-syukaku-web600.jpg ggf-ninniku2-web600.jpg
農薬を使わずに栽培した
間違い無しの国内産ニンニク
夏のお客様へのサービスです
なくなり次第終了ですのでお早めに


| 16:28:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
おもしろアスパラ畑
先日、所用で喜多方ヘ
いつもお世話になっている農家へちょっと顔出し
asuparahatake2-web600.jpg
これアスパラ畑なんです
おもしろいので写真撮らせてもらいました
asupara-kitakata-web600.jpg asuparahatake3-web600.jpg
「まだまだアスパラあるよー」と言うことだったので
今週はお盆のお客様用にお米とアスパラと
その他諸々の野菜を仕入れに行かないとね
会津の新鮮野菜、召し上がっていただけそうです
ついでに喜多方ラーメン食べてこようっと


食いしん坊 | 09:54:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
お客様と五色沼へ
お客様をご案内して久しぶりに五色沼へ
台湾ご出身のお二人で今は鹿児島と横浜に在住
ルートを説明しても不安だからとのことでご一緒しました
gosikinuma-annai1-web600.jpg
昨日は毘沙門沼から赤沼までご覧になっていたので
今日は反対側の柳沼から入って弁天沼まで
途中、アジサイや清流に感動
gosikinuma-annai2-web600.jpg gosikinuma-annai3-web600.jpg
お医者さんと大学の先生で
道中のお話は随分アカデミックでした
桧原湖・曾原湖・小野川湖・秋元湖をご案内後は
お二人で山形蔵王へ
人物写真は無しでとのご希望でした

景色 | 16:16:54 | トラックバック(0) | コメント(0)