fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

あかつきはお早めに
暑さ真っ盛りですね
フルーツ王国福島では桃のエース、あかつきが旬です
先週、まるよし果樹園さんで仕入れさせていただいて
夏のデザート「桃のソルベ」に変身
momonosorube3-web600.jpg
夕食のデザートに登場するかも

今年は気温が高いので例年より糖度が高い
出ベソ桃でも甘さは抜群で美味です
momo-akatuki13-web600.jpg momo-akatuki12-web600.jpg
1週間くらいは早く進んでいるのであかつきは8月初め頃までのよう
お盆の混み合う頃前にいらっしゃった方が良いようですよ

スポンサーサイト



食いしん坊 | 09:29:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
ようやく終了
玄関とテラスのステイン塗りが終わって
ようやく痛んだ個所の補修が終了しました
stain-kansei2-web600.jpg
なんだかんだでずれ込んだ作業
夏休みに入ってから終わるのは初めてかな
stein-zen1-web600.jpg stein-tyukan1-web600.jpg sutein-go1-web600.jpg
stein-zen6-web600.jpg sutein-go4-web600.jpg stain-kansei1-web600.jpg
やっとこれですっきりした気分で
お客様をお迎えできます
後は合間を見て大工仕事です





ペンション | 17:36:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
開けてビックリ!
玄関の階段の補修をと思って板をめくってみると
開けてビックリ、コンクリートが打ってありました
普通のビスは打てないので急遽買い物に降りていたお母さんに電話
コンクリート用のアンカーとビスを買ってきてもらいました
genkan-hosyu6-web600.jpg
やっと夕方に補修部分のステイン塗リまで終了
genkan-hosyu1-web600.jpg genkan-hosyu5-web600.jpg
genkan-hosyu3-web600.jpg genkan-hosyu4-web600.jpg
玄関部分とテラスまでペイント終わる予定が翌日に持越し
補修終了宣言まであと一息です



ペンション | 17:48:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
癒しのアルパカ牧場
「郡山にアルパカがいる」と言う情報を聞いて
行ってきましたアルパカ牧場
arupakabokujyou5-web600.jpg
インターネットで調べると4頭とのことでしたが
何と何と16頭もいました
arupakabokujyou3-web600.jpg arupakabokujyou7-web600.jpg arupakabokujyou11-web600.jpg
生まれたばかりのも2頭いて
更に今月中にあと2頭生まれる予定だとか
何とも癒されますね
arupakabokujyou1-web600.jpg arupakabokujyou12-web600.jpg arupakabokujyou26-web600.jpg
新潟中越地震で被災した山古志にアメリカから贈られたものが
今度は東日本大震災と原発事故で苦しむ福島県へ
山古志から郡山市三穂田町へ復興支援のためにやってきました
広い牧場内にはミニチュアホースや羊もいて
お子様はもちろん大人もついつい笑顔に
arupakabokujyou22-web600.jpg arupakabokujyou16-web600.jpg arupakabokujyou14-web600.jpg
入場は今は協力金のみ
夏休みの裏磐梯旅行のときに寄ってみてはいかがですか







観光 | 11:54:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
ちょっとだけエコ
駐車場入口の照明をLEDライトに交換しました
led-light2-web600.jpg
ちょっとだけエコです
どんどんLEDに換えれば節約になるのはわかっているんですが
何せまだまだ機器が高い
簡単には総換えとはいかないのが現状です
led-light1-web600.jpg led-light3-web600.jpg
まあ、できるところから少しずつ
気長に取り組むとしますか

ペンション | 17:34:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
将来のリピーター
久々にご家族揃って登場
下のお子さんは4ヶ月
hosoda-riku-yu11-web600.jpg
やっと首がしっかりして遠出できるようになったそうです
hosoda-riku-yu5-web600.jpg hosoda-riku-yu4-web600.jpg
お兄ちゃんはブロック遊びに夢中
弟君は椅子でニッコリです
今度はゆっくりお泊りで
将来の頼もしいリピーターです


お客さま | 22:29:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
涼感 夏サラダ
関東甲信地方は梅雨明け
いよいよ暑さ全開ですね
我家もそろそろ夏メニュー
toufu-edamame-sarada-web600.jpg
今年の新作サラダは豆腐とエダマメのサラダ
暑い夏にうれしいさっぱり味です
冷えたガラス器が涼感たっぷりでしょう
生ビールが進みそうですね

食事 | 14:40:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
芳醇な桃のジャム
先日、まるよし果樹園さんで分けてもらった大量の桃
早速、ジャムに変身しました
momo-jyam-pan2-web600.jpg
今年の夏も自家製の桃のジャムが朝食を彩ります
momkjyamutukuri1-web600.jpg momkjyamutukuri2-web600.jpg
momkjyamutukuri3-web600.jpg maruyosi-momogari7-web600.jpg
こんがり焼立てパンの芳ばしさと
桃ジャムの芳醇な香りが絶妙にマッチ
爽やかな一日のスタートです
まるよし果樹園での桃狩りもご紹介できます
人気の「あかつき」は今月下旬にはお目見えしそうですよ

パンとケーキ | 11:01:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪割り 延長戦
先日終わったと思った薪割り
延長戦がありました
maki-entyou1-web600.jpg
我家の敷地内の木が電線にかかっていて
東北電力さんから危険なので切らせてもらえないかとの申し入れ
冬季間に電線を切る恐れがあるので了解
太い部分は薪になるのでと希望の長さに切って置いて行ってくれました
と言うわけで薪割り延長戦
makitana-entyou-web600.jpg makitana-entyou2-web600.jpg
我家の枯れかけていた木も枝を払って薪にしました
大鋸屑は畑に撒いたりスモークに使ったりと
木は本当に捨てるところ無く役立ってくれます

ペンション | 16:54:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
猛暑のなかの補修
台風の影響か裏磐梯も猛暑が続きました
そんな中、遅れていた補修作業です
terasu-hosyu4-web600.jpg
テラスの板が腐って破損していたので
以前補修で買った残材を使ってリペア
腐った板を剥がして取替え
terasu-itami2-web600.jpg terasu-hosyu1-web600.jpg
新しい板をビス止めして最後にステインで塗装
terasu-hosyu6-web600.jpg terasu-paint1-web600.jpg
きれいに仕上がりました
かかった費用はゼロ円
廃材でも捨てずに残しておく人の面目躍如です
イヤー、しかし暑かった!



ペンション | 10:34:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏空と屋根の輝き
夏の青い空にペンキ塗りたての屋根が輝いています
zenkei-syokaseiten2-web600.jpg
ペンション画像として使えそうなので
何枚か撮ってみました
zenkei-syokaseiten3-web600.jpg zenkei-syokaseiten1-web600.jpg
屋根は下からではあまり見えないのが残念ですが
間違いなく鮮やかにきれいになっています
一番実感するのは冬になって
屋根雪ドサドサ落ちる頃かなぁ


ペンション | 17:41:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
初夏の陽気
梅雨の晴れ間、今日は初夏の陽気です
hotarubukuro-wagaya3-web600.jpg
暑さに誘われてホタルブクロが咲いています
我家の庭に咲いたのは初めてかなぁ
bandaisan-seiten1-web600.jpg hotarubukuro-wagaya4-web600.jpg
磐梯山もきれいに見えています
今晩はスカッと晴れて天の川が見えるでしょうか
来週は台風の影響が出そう
束の間の夏景色ですね



ペンション | 14:05:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
床、ピッカピカ
年に1回の床のWAXかけ
ピッカピカになりました
yukawax2-web600.jpg
クリーナーできれいにしてから二度塗り
薄く広く伸ばすのがコツ
yuka-wax1-web600.jpg yuka-wax2-web600.jpg
yukawax3-web600.jpg yuka-wax4-web600.jpg
ダイニングが明るくなった気がします



ペンション | 15:21:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
絶品の仕上がり
屋根の塗装作業が終了しました
yanetosou-siagari1-web600.jpg
約1ヵ月半の工程中、お客様にはご不便をおかけしましたが
おかげさまで絶品の仕上がりです
yanetosou-kansei1-web600.jpg yanetosou-siagari7-web600.jpg
yanetosou-kansei4-web600.jpg yanetosou-kansei3-web600.jpg
yanetosou-kansei5-web600.jpg yanetosou-kansei2-web600.jpg
落ち着いたモスグリーンが青空にマッチ
雨だれの音も塗装前と変わりました
冬場の雪の落ちも違うでしょうね
いい職人さんに出会えて感謝感謝です



ペンション | 11:53:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
今朝のパンは
今日の朝食のパンは
レーズン入りライ麦パンとオレンジ入り雑穀パン
rezunraimugiorenji2-web600.jpg
丸いパン型で焼いたライ麦パンのトースト
ちょっと厚めにカットしてたっぷりバターを塗ってお出しします
雑穀パンはちぎってお好みでジャムを付けて
もちろん何も付けずそのままでも美味です
rezuniriraimugipan2-web600.jpg rezunraimugiorenji3-web600.jpg
この夏も自家製のこんがり焼立てパンをご賞味ください

パンとケーキ | 17:24:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪割り終了
今年の薪割りが終了
約3日間と意外に早かったです
makitana-kansei2-web600.jpg
薪は幅180cm、高さ150cmに積上げた物を一棚と数えます
今年は頼んだのが例年より一棚少ない二棚半だったので
お母さんの奮闘もあり早く終わりました
makitana-kansei3-web600.jpg maki-kiai1-web600.jpg
これから夏の熱い日差しと風にさらして乾燥させます
今から寒い冬の準備なんですよ


ペンション | 17:32:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
柵補修 完結編
柵の補修が終了しました
saku-siage4-web600.jpg
雪で倒れていた柵が見事復活
saku-tokai2-web600.jpg saku-siage3-web600.jpg
大工さんが作ってくれたのと同じようにしたくて苦労して細工
おかげで余計に時間がかかってしまった
sakupost-web600.jpg saku-siage5-web600.jpg
屋根塗装の職人さんに
「上手いもんだね、きれいに仕上がってるじゃない」
と言われてお世辞でもニンマリでした
ちなみにペンキ塗りはお母さん担当
皆さんのご協力の上で完結しました

ペンション | 16:16:31 | トラックバック(0) | コメント(0)