fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

まだまだ滑れます
お日様に誘われてネコマを試走
雪はたっぷりです
nekoma-haruski1-web300.jpg
nekoma-haruski25-web300.jpg nekoma-haruski23-web300.jpg
コブ斜面やロングバーンはスキーヤー
パークはボーダーがガンガン滑っています
雪はちょっと重いけれど
朝の早い時間や夕方などは
締まっていていい感じです
裏磐梯のゲレンデ
まだまだ滑れますよ!

スポンサーサイト



スキー・ボード | 14:20:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
都会にはない季節の感じ方
国道から我家への進入路
この時期にだけ表れる水の流れがあります
yukidokemizu2-web300.jpg
雪解けが進んでくると見られるんですが
今日出現しました
yukidokemizu1-web300.jpg bandaisan-3matu-web300.jpg
磐梯山が春霞に霞んで見える頃
流れが始まります
触れてみるととっても冷たい
それでいて春の暖かさも実感できます
都会にはない季節の感じ方かな


景色 | 11:26:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
豪雪の残したもの
三日間晴れた日が続いて大分雪解けが進みました
あちらこちらに豪雪の名残が
yuki-kiehajime1-web300.jpg
桜の枝が折れています
今年は咲いてくれるのかな
yuki-kiehajime2-web300.jpg yuki-kiehajime4-web300.jpg
駐車場の雪は大半は消えて
国道からの進入路もDRYです
更に雪解けが進むと建物や周りに破損個所が出てくるでしょう
暖かくなれば大工仕事が忙しそうです

ペンション | 15:06:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
小さい春見つけた
連日、眩しいほどの青空が広がっています
今日は日の温もりを感じますね
外を見回してみると
haruhana1-web300.jpg
雪が融け始めた花壇に一つ二つ
白い花が咲いています
haruhana2-web300.jpg haruhana3-web300.jpg
4ヶ月に渡った雪の季節の終わりを告げているよう
小さい春を見つけました


景色 | 14:51:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の予感
昨日までの荒天から一転
今日は青空が見えています
雪が消え始めた地面にはふきのとうが
fukinotou-yukidoke3-web300.jpg
知らない間に季節は着実に進んでいます
fukinotou-yukidoke4-web300.jpg fukinotou-yukidoke2-web300.jpg
もう雪は終わりだろうと思いながら
何度も裏切られた今シーズンでしたが
今度こそ春の予感かな


景色 | 10:32:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
もう雪いらない
お彼岸と言うのに裏磐梯はまたまた大雪
湿っぽい雪が30cmほど積もったでしょうか
higankanpa1-web300.jpg
さすがにもう雪はいらないですね
湿っぽくて厄介で捨て場ももう無い
higankanpa2-web300.jpg higankanpa3-web300.jpg
いい加減にしてと言うのが本音です
12月初めから始まって3月の末まで
これだけびっちり雪が降った冬も珍しい
桜の季節が待ち遠しい


ペンション | 15:09:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
そう言う頃、あったなー
会社の仲間でボードに
ah-boad3-web300.jpg
夕食時には上司の方へのサプライズも
ah-boad2-web300.jpg ah-boad1-web300.jpg
夜は深夜まで盛り上がったようです
そのせいか女性陣は2日目のボードはパス
お昼までベッドで休息のようでした
そう言えば若い頃、自分達もそんなことあったなーと
懐かしく思い出しました
ah-boad7-web300.jpg ah-boad6-web300.jpg
午後には復活
喜多方ラーメン召し上がって帰路につかれたようです
来シーズンもお会いできること
楽しみにしていますね



お客さま | 11:03:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
卒園、おめでとう
千葉から3家族で来ていただきました
中に幼稚園を卒園のお子様が
iida1-web300.jpg
4月から小学校なんですね
iida2-web300.jpg iida3-web300.jpg
ランドセル背負ってる姿が目に浮かびます
昨日はスキーの学校でしっかり教わってきたそうです
iida4-web300.jpg iida6-web300.jpg
これからいろんなこといっぱい勉強しなきゃね
ピカピカの1年生、頑張って!



お客さま | 22:53:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
戻ってきました
今年に入ってから行方不明になっていた
パズルの馬が戻ってきました
pazul-umaback-web300.jpg pazlu-njuke-web300.jpg
流離の旅へ出ていたようです
寒さと多すぎる雪が嫌になったんですかね
春の訪れと共に戻ってきました
雪が消えたら馬だけ作ろうかと思っていた矢先
居場所がなくなるとまずいと急いで帰って来たんですかね
何はともあれピースが埋まってよかったよかった


ペンション | 16:12:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
飛騨の円空展
昨日、所用で福島市へ
少し時間があったので
県立美術館で開催中の「飛騨の円空展」へ
enkuten2-web300.jpg
飛騨・千光寺所蔵の円空仏中心に約百体
enkuten3-web300.jpg enkuten1-web300.jpg
微笑んでるものや怖い顔をしてるもの
それぞれに用途やそのときの気持ちが反映されてるんですね
飛騨高山、ますます行ってみたくなりました



探訪 | 15:31:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
ポカポカ陽気のなか
春を思わせるポカポカ陽気
久しぶりにゲレンデへ
お天気が良すぎて磐梯山が霞んで見えました
deco-kesiki2-web300.jpg
遠く猪苗代湖や雄国沼まで見えて
deco-kesiki4-web300.jpg deco-kesiki6-web300.jpg
今シーズン最高の展望
一気に春が来たようです


スキー・ボード | 17:15:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
遅ればせながら
遅ればせながらホワイトデーのケーキです
whiteday-cake2-web300.jpg
先週は吹雪が続いて除雪に追われ
用意するヒマがありませんでした
と言うより頭から完全に飛んでいました
2日遅れになってしまったので
ちょっと奮発
ホワイトデーと言うよりあの豪雪の中
除雪やり切った自分達へのエールかな

ペンション | 22:59:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
うそのよう
4日間続いた荒天がうそのよう
昨日から青空が広がっています
zenkei-syosyun1-web300.jpg
ペンション周りの雪の片付けも
随分はかどりました
後は1箇所屋根雪が落ちれば終わるんですが
zenkei-syosyun2-web300.jpg yane-zan-web300.jpg
これが落ちそうでなかなか落ちない
今日は無理かとあきらめて家に入ったとたんに
落ちるんですよね
さっさとスッキリしたいんですけど
思い通りにいかないものです

ペンション | 16:12:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
除雪エンドレス
4日間降り続いています
除雪はエンドレスですね
自作の雪の壁は自分史上最高の高さ
yukikabe-peek1-web300.jpg
表も裏も4m越えです
今日はこんな自然の造形も見えました
yukikabe-peek2-web300.jpg yuki-zoukei-web300.jpg
人工的な雪の壁と何とも言えないアンバランス
明日の朝まで雪の予報
我家の除雪機ではこの高さが限界かな
もういい加減に落ち着いて欲しいものです




ペンション | 21:55:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
模様の外は
窓に雪の模様が
fubuki-moyou-web300.jpg
これは風が強い証拠
吹雪が3日間続きました
明日も雪予報
連日の除雪にぐったりです
来週は彼岸の入り
もう雪いらないなぁ

ペンション | 22:10:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
きれいに咲きました
去年まるよし果樹園さんからいただいた蘭
きれいに咲きました
sinbi2-web300.jpg
裏磐梯の寒い気候の中でも
たくさんの花を咲かせています
hana-kaika1-web300.jpg hana-kaika2-web300.jpg
少ーし春の気配も感じられるようになってきたこの頃
外の雪景色を背景に
ピンクの花が春を呼んでいるようです



ペンション | 20:21:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
久しぶりに親子でゲレンデ
昨日は娘と久しぶりにゲレンデへ
我が娘、しばらく見ない間に
随分ボード上達しました
kaori-boad1-web300.jpg
社会人になって自分でボードもブーツもウェアも買って
せっせとボード楽しんでいるようです
kaori-boad3-web300.jpg kaori-boad4-web300.jpg
そう言えば自分も社会人になりたての頃は
ボーナス全部使って毎週滑りに行ってたなぁと
若き日を思い出したり
我が子の成長を感じた2時間でした


スキー・ボード | 21:05:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
リクエストに応えて
週末ボードに来ていた娘
一日休暇を付けて今日まで滞在
昨日はリクエストに応えて手巻き寿司にしました
kaori-yusyoku-web300.jpg
しっかり呑んで食って
久しぶりにゆっくり話もできました
○日遅れのバレンタインデーも
先週の息子と共にお客さんを連れて来てくれて
しっかりクリッターハウスの営業マンです
2週間後は会社のメンバーでまたまた我家へ
サービスしないとね

食いしん坊 | 21:54:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
みんな社会人
娘の大学時代のご学友達
daito-yujin1-web300.jpg
学生時代以来の来館です
みんな社会人
成長しましたね
今度は彼や彼女と?
ファミリーで登場かもしれませんね
楽しみにしていますよ

お客さま | 17:42:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
最高積雪量です!
午後になって随分晴れ間が出ました
道路の雪は大分解けましたが
グランデコは昨日、今期最高積雪量となりました
deco-jyoho2-web300.jpg
啓蟄が過ぎて春らしくなってきましたが
裏磐梯のゲレンデはまだまだ絶好調
春スキー・ボード、シーズンはまだ終わりませんよ

スキー・ボード | 16:19:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
サイクリング大会のお知らせ
恒例のファミリーサイクリング大会のパンフができました
cicling-panf1-web300.jpg
毎年5月の最終日曜日に開催されます
saikuringu3-web300.jpg cicling-panf2-web300.jpg
タイムを競い合うレースではありません
仮装して参加も大歓迎
新緑の裏磐梯、ご家族でのんびり桧原湖一周はいかがですか
お申し込みはお早めに

イベント | 21:54:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
ひな祭りと卒業に便乗
ひな祭りもやっぱりケーキですね
家では週末、息子が帰っていたので
ちょっと早めにいただきました
hinacake1-web300.jpg
今回はひな祭りと息子の卒業に便乗です
裏磐梯に住みだした頃は小学1年生だった彼も
大学卒業の歳になりました
何やらまだ勉強するらしいです
勉強苦手のこの親の子供とは思えないですね
それはともかく、まあ美味しいケーキ食べられたので
いいか

食いしん坊 | 21:12:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
しばし無言!
友達とボードに来ていた息子を送って
茨城県の日立まで
昨日全線開通した常磐道の
「ならはPA」に寄り道してきました
narahapa14-web300.jpg
サッカー日本代表選手の足型が飾られていると言うことで
ちょっと楽しみに行ってみました
narahapa3-web300.jpg narahapa4-web300.jpg narahapa7-web300.jpg
それはそれで楽しめたのですが
途中の高速道には至る所に放射線量表示が
jyobando-ensen4-web300.jpg jyobando-ensen6-web300.jpg
場所によっては現在の裏磐梯の100倍近い所も
除染された土が行き場が無く大量に置かれている光景も
jyobando-ensen7-web300.jpg
被災地の復興を後押しするためにと前倒しで全線開通させ
ニュースでは首相が鼻高々でテープカットしている映像がありました
でもこれって、実は福島県浜通り地方に設置する
中間貯蔵施設への核汚染物質を迅速に搬入するための手段じゃないの
家内と息子と3人でしばし無言になってしまいました
やっぱりこの人たち、信用できないよなぁ・・・




探訪 | 22:22:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
あれ? 一人足りない!
リピーターのお客様の長靴
○○倶楽部のアクセサリーが
dacyo-kazari1-web300.jpg
あれ?
一人足りない!
前回は3人揃っていたのに
dacyo-kazari2-web300.jpg dacyo-kazari3-web300.jpg
いつの間にか二人になってしまったそうです
やっぱり、3人揃っているのがいいですね


お客さま | 17:35:35 | トラックバック(0) | コメント(0)