fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2月の締めも除雪
今日で2月も終わり
昨日の吹雪はおさまって
曇り空ながらゲレンデ日和
yuki-maki-web300.jpg
吹雪の翌日は決まって表の薪がこの通り
と言うことで2月の締めも除雪でした
12月の初めから始まって2月末まで
除雪除雪の3ヶ月
これだけ降り続くのも珍しいですね
明日から3月
少し落ち着いてくれるかな

スポンサーサイト



ペンション | 15:51:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
お取り寄せで楽々
スキー・スノーボードレンタルは
近隣のオグラレンタルより事前取寄せできます
renralboad1-web300.jpg
明日お使いの分はすでに到着
朝から利用OKです
renralboad2-web300.jpg renralboad3-web300.jpg
面倒な申込書の記入や身分証明証の提示の必要はありません
レンタル料金がスキー場よりは安価なこともあり
たくさんのお客様にご利用いただいています
ご希望の方はご宿泊日の2日前までに
身長・足のサイズ等のご連絡を
手ぶらでスノースポーツをお楽しみください

スキー・ボード | 23:10:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
雪国は雪月火ですね
昨日までの3日間は裏磐梯雪まつり
たくさんのお客様で賑わいました
特に夜のエコナイトファンタジーが幻想的
econight1-web300.jpg
2012econight25-web300.jpg 2012econight23-web300.jpg
3000本のキャンドルに火が灯りました
ローソクの数だけ天使が舞い降りると言われています
結局今年も行けずに、以前の画像で失礼します
雪国は雪月花ではなく雪月火ということですね
pension-aozora-syuhen1-web300.jpg mikazuki2-web300.jpg 2012econight-critter3-web300.jpg





未分類 | 16:31:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
ネコマ三昧
今月も登場
ネコマ大好きグループ
imayama-feb1-web300.jpg
今シーズン3度目の裏磐梯
2日ともお天気に恵まれてネコマ三昧
0歳児も仲間入り
これからいらっしゃるごとに成長されるのが楽しみです
またお会いできる日、楽しみにしていますね

お客さま | 16:07:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
いい音出そう♪
屋根から下った氷柱
長いものあり短いものあり
turara-gakki-web300.jpg
まるで楽器のようです
たたくといい音出そう
冬の寒さの中
キーンと澄んだ音なのでしょうか

ペンション | 22:35:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
でかい足跡!
先日の朝
雪の上にたくさんの足跡が
asiato-big2-web300.jpg
よーく見ると、やけにでかいんです
asiato-big3-web300.jpg asiato-big1-web300.jpg
最近うろついているのはキツネやタヌキ、そしてテンなどなど
こんなでかい足跡つくかーと思いながら
雪の片づけをしました
何者だったんでしょうね


ペンション | 20:44:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
看板復活!
朝から一日雪の片付け
ペンション周りが終わって
ようやく国道からの進入路の看板まで
kanbanhori1-web300.jpg
除雪機とスノーダンプを使って約1時間
埋もれていた看板が復活です
kanbanhori2-web300.jpg sinnyuro-romen2-web300.jpg
除雪が終わる頃には日が差し始め
ペンションへ戻る道は路面が見えて
ちょっと春の兆しかな


ペンション | 20:37:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
日々成長
クリッターハウスの雪の壁
日々成長しています
yukikabe-seityo1-web300.jpg
今日の降雪は一日で30cmほど
これを片付けてまた成長しました
yukikabe-seityo2-web300.jpg yukikabe-seityo3-web300.jpg
2月も後半に入り
そろそろ高さもピークでしょうか
これからは今日のような湿り気の多い雪が増えるでしょうね
これがまた除雪するのに厄介なんです
除雪機でも高くは飛ばなくなるし
そろそろ成長も止まりそうですね



ペンション | 22:00:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
スッキリ、雪の片付け
昨日今日と落ち着いたお天気
雪の片付けが進みました
yukiyama-kuzusi3-web300.jpg
裏の物置小屋周辺と
先日もやったボイラーの煙突付近
yukiyama-kuzusi4-web300.jpg yukiyama-kuzusi2-web300.jpg
物置小屋はほぼ雪に埋まっていました
掘り出すまでは行きませんが
屋根雪を落とせるようにはなりました
ちょっとスッキリです

イヤー、今年は多いですね
ここまでやったのは初めてです
まだ2月中旬
あと半月は油断できません
春が待ち遠しいですね


ペンション | 21:39:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
夜明けの空に一弦の月
今朝5時半頃玄関を開けると
夜明けの空に一弦の月が
mikazuki1-web300.jpg
三日月なのかな?
よーく見ると地球の陰になっている部分も
薄っすらと見えるんですね
今のカメラは高性能で
ストロボ無しでも暗影が撮れるんですが
ちょっと油断するとこの通り
mikazuki2-web300.jpg mikazuki-bure-web300.jpg
すぐぶれてしまいます
夜明けの寒さの中
手振れしないように撮るのは大変でした

景色 | 21:02:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
色々あるんですね
バレンタインのチョコ、もらいました
色々あるんですね
valentain-ore1-web300.jpg
valentain-ore4-web300.jpg valentain-ore2-web300.jpg valentain-ore3-web300.jpg
酒のつまみにもなりそうです
生ビール飲む時、食べよっと



食いしん坊 | 21:09:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
バレンタインのサプライズ
今日はバレンタインデーの土曜日
男性の方々
チョコレートはゲットしましたか
クリッターハウスにお泊りの方には
ちょっとしたサプライズが
valentain-namachoko-web300.jpg
デザートに自家製の生チョコをサービス
事前の告知無しだったので
ちょっと得した気分かな
さてさて我家のバレンタインはと?

イベント | 23:10:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬の一頁
ワカサギの穴釣りが旬ですね
wakasagi-onogawako5-web300.jpg
桧原湖、小野川湖などで朝早くからみなさん頑張ってます
wakasagi-onogawako4-web300.jpg wakasagi-onogawako1-web300.jpg
釣果はどんなものでしょう
多い人は200、300匹なんていう方も
それくらい釣れれば寒い中、早起きした甲斐がありますね
これも裏磐梯の冬の一頁です


景色 | 22:26:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
十年の味
この看板
作ってもらって十年経ちました
pension-aozora-syuhen4-web300.jpg
冬は風雪にさらされ
夏は強い日差しに照らされながら
しっかりお客様をお迎えしてくれています
月日が経つにつれて随分味が出てきました
これからも我家のシンボルとして
頑張ってもらわないとね

ペンション | 20:49:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
どこまで高くなるんでしょう
除雪除雪で積み上げられた雪の壁
pension-aozora-syuhen6-web300.jpg
どこまで高くなるんでしょうね
道路と言い我家と言い
これだけ積み上げるのもなかなかの技なんです
pension-aozora-syuhen12-web300.jpg
2月も立春が過ぎて季節ではもう春
今夜からまた寒波が来るそうですが
そろそろ先が見えて来るのでしょうか
春の温もりが待ち遠しいですね

景色 | 17:03:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
眩しいほどの青空
朝から青空が広がりました
眩しいほどです
pension-aozora-syuhen1-web300.jpg
明日からはまた崩れるそうなので
今日一日限定でしょうか
pension-aozora-syuhen3-web300.jpg pension-aozora-syuhen2-web300.jpg
pension-aozora-syuhen10-web300.jpg pension-aozora-syuhen9-web300.jpg
久しぶりの快晴の土曜日
今日のお客様、いいことありそうですね


ペンション | 15:34:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
アーア、屋根雪落ちたーぁ
しぶとく残っていた屋根雪が三分の二ほど落ちました
yane-rakusetu-web300.jpg
ここは娘と息子の部屋の上で
普段いなくて暖房をあまりつけないので
なかなか屋根雪が落ちません
他とタイミングが合わないんですよね
アーア、片付けないと

ペンション | 16:42:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
霧の磐梯山
朝は快晴
放射冷却で我家の外はマイナス11℃でした
ゲレンデはGOODコンディション
中学生の講習もお昼で順調に終了
午後は低気圧の影響か霧が出ました
bandaisan-kiri3-we300.jpg
DECOから見る磐梯山も霧でかすんでいましたね
それでも雪に覆われた磐梯山はやっぱり圧巻でした
bandaisan-kiri2-web300.jpg
次回は青空をバックにご紹介できればいいですね

スキー・ボード | 20:34:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
刺さった!
薪ストーブの煙突のそばの客室
窓の外に必ず氷柱ができます
落とすとテラスに積もった雪に刺さった!
turara-sasari2-web300.jpg
下にいると危険です
もちろん誰もいないことを確認してから落とすんですけどね
雪国では屋根の雪や氷柱にご注意を


ペンション | 20:42:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
これも仕事です
昨日、裏の雪を崩しました
yukiyamakuzusi1-web300.jpg
コンパネの上についている煙突のはるか上までありました
埋まってしまうと危険なので
家内と二人でスノーダンプを使って
せっせと掘り続けました
yukiyamakuzusi2-web300.jpg
屋根雪がどんどん積もっていくので
例年一度か二度はやります
意外に柔らかかったので1時間ほどで終了
スッキリしました
これも雪国の冬の仕事のひとつです

ペンション | 20:41:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年も出現、モンスターウォール!
今年も出現しました
オーナー作、雪のモンスターウォール
yuki-monsterwall-web300.jpg
除雪機で雪を積み上げていくとこんな風になります
yuki-monsterwall3-web300.jpg yuki-monsterwall10-web300.jpg yuki-monsterwall6-web300.jpg
表の壁はワゴン車より高くなりました
さらに、裏の壁は3mを超えたでしょうか
2月初めでこれ
今年はどこまで高くなるのやら
雪との格闘、まだまだ続きそうですね



景色 | 21:30:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
娘の誕生日に便乗
久しぶりの喜多方ラーメンプリン
ramenprin-aka3-web300.jpg
会津の菓子店「太郎庵」で買って来ました
娘の誕生日に便乗
ごちそうさまでした
ramenprin-aka2-web300.jpg ramenprin-aka1-web300.jpg
器は本物の陶器
ちゃんと使えるんですよ
会津へお越しの節は一度召し上がってみてくだされ


食いしん坊 | 20:56:57 | トラックバック(0) | コメント(1)