fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

猪苗代にお弁当屋さん
猪苗代の商店街にお弁当屋さんがOPEN
中央商店街パーキング向かいの便利な場所です
moritohatake1-web300.jpg
「モリトハタケ」の名の通り
野菜や穀物が主役のおなかに優しいお弁当です
moritohatake2-web300.jpg
先日畑の作業のときに配達してもらって
皆で食べてみたところ大好評
HPもあるので是非一度のぞいてみてください
http://moritohatake.jimdo.com/

スポンサーサイト



食いしん坊 | 10:48:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
我家の庭も花盛り
雄国沼ではニッコウキスゲが見頃を迎えました
我家の庭も負けずに花盛りです
crittergarden2-web300.jpg
イチゴは花と実をつけ
なぜか紅く色づいている葉も
crittergarden1-web300.jpg crittergarden6-web300.jpg
秋まで色とりどりで
私たちの目を楽しませてくれます


ペンション | 09:35:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
ピカピカに自己満足
朝方は曇りがちで涼しかったので
今日は床のWAX掛け
汚れをクリーナーで落としてから拭き取り
WAXを二度掛け
yukawax2-web300.jpg
日の光や照明の灯りも映りこむほど
ピカピカになりました
yukawax3-web300.jpg yukawax1-web300.jpg
ウーン、やり切った感
自己満足の世界でした

ペンション | 15:44:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
今週末頃かな
雄国沼のニッコウキスゲが咲き始めました
今週末頃、見頃を迎えそうです
2013oguni2-web300.jpg
昨年の画像ですが湿原が黄色い絨毯になります
2013oguninuma 10-web300 2013oguninuma24-web300.jpg
現在マイカーは規制中
シャトルバスで沼の上まで行けるので
15分も歩けば湿原へ出られます
この時季だけの楽しみですよ


景色 | 09:23:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
収穫のうれしさ
仲間とやっている畑のラディッシュが
収穫時期を迎えました
hatukadaikon-web300.jpg
先日のタマネギに続いて2品目です
自分達で作った野菜って格別の味ですね
jyaga1-web300.jpg corn2-web300.jpg
ジャガイモやトウモロコシも順調
楽しみいっぱいの畑です


| 15:17:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪割りの達成感
今シーズンの薪割りが終わりました
薪棚にして秋まで天日干しです
makitana6-web300.jpg
朝残っていた薪も午前中で割り終わりました
makinokori1-web300.jpg makizero-web300.jpg
二人でやるとアッと言う間
三棚分あった原木も正味3日かからずに終わりました
達成感ですね


ペンション | 16:06:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
コツをつかめば
薪割りもコツをつかめば
そんなに力を入れなくても割れます
makiwari-bunkai5-web300.jpg
うちのお母さんもストレス解消に
コンコン割ってます
makiwari-bunkai1-web300.jpg makiwari-bunkai2-web300.jpg
makiwari-bunkai3-web300.jpg makiwari-bunkai4-web300.jpg
こんな感じで鉞の重さを利用して
軽く振り下ろすだけで
見事に割れます
ただ、真ん中に命中させるのは
ちょっと難しいですけどね



ペンション | 16:18:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
円盤餃子と卵かけご飯
まるよし果樹園さんへ寄った後
ちょうどお昼の時間
去年に続いて今年も餃子の照井へ
enbangyoza-terui1-web300.jpg
福島円盤餃子
22個入りで1100円、二人だと意外にペロッと食べられます
terui4-web300.jpg terui1-web300.jpg
卵かけご飯も頼んでこれもまた美味
ニッコリ満足の定番コースになりそうです


食いしん坊 | 11:35:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
サクランボですよ
フルーツ王国福島のスタート
サクランボの季節です
いつもお世話になっている
まるよし果樹園さんへご挨拶に
satounisiki1-web300.jpg
佐藤錦が食べ頃です
sakuranbo-kuro-web300.jpg sakuranbo-siwake1-web300.jpg
ちょっと酸味のある種類も
仕分けしている所も見せていただきました
sakuranbo-haname-web300.jpg
この画像の真ん中に見えるのが新しい花芽
もう来年の準備をしているそうです
何かうれしくなってきますね
おみやげ買って
その上に「これ持って行きな」とたくさん頂いて
ウキウキ気分で戻ってきました


食いしん坊 | 14:49:48 | トラックバック(0) | コメント(1)
7月もお待ちしています
釣り三昧の4日間でしたね
arakawa1-web300.jpg
駐車場が狭い家でご不便だったと思います
それでも文句一つ言わず
去年に続いてご宿泊いただきました
7月のご予約もいただいて
うれしい限りです
arakawa2-web300.jpg arakawa3-web300.jpg
ご自慢のバスボート
お話もはずみました
来月も楽しみにお待ちしていますよ


お客さま | 21:35:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
今朝はベーグル
今朝のお客様のパンはベーグルでした
pan-setumei9-web300.jpg
竹炭の入った黒い色したちょっと風変わりなパン
おかずをお好みで挟んで召し上がっていただきます
takesumibegul2-web300.jpg
ベーグルのときは一種類だけで
中に挟むもののバリエーションで楽しんでいただきます
後になっておなかにもたれるので
くれぐれも食べ過ぎにはご注意を

パンとケーキ | 15:57:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年はこれでした
先日の父の日
今年のケーキはこれでした
titinohicake-web300.jpg
なかなか美味でした
会津の太郎庵というお店
猪苗代にもあります
洋菓子も和菓子もあって
お土産にもいいですよ
今度寄ってみてください

ペンション | 15:59:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
ストレス解消に薪割りはいかが
今年の薪割りが始まりました
雑用やお天気が悪くてなかなか始まらなかったのですが
雨の合間を縫ってようやくスタートです
sawmasakari1-web300.jpg
チェーンソーと鉞、もう10年くらい使ってるかな
毎年よく働いてくれます
今日は丸太を50本切って割りました
途中から家内も参加してペースアップ
なんでもストレス解消にいいらしいです
2014maki-genboku1-web300.jpg makinokori1-web300.jpg
一日でこんなにあった丸太がここまで減りました
でもまだあと40本ちょっと来るんですよ
先は長いぞ!

ペンション | 17:31:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
雨ニモマケズ、風ニモマケズ
昨日はすごい風でした
梅雨に入ってから雨の日が多くて
本当に梅雨らしい梅雨です
netok1-web300.jpg
先日張り替えた畑の防獣ネット
強風の中、しっかり畑を守っていました
netok2-web300.jpg netok3-web300.jpg
まさに、雨ニモマケズ、風ニモマケズですね


| 10:53:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
気がつけば、ヤマボウシ咲いた
我家のヤマボウシが花を咲かせました
yamabousi-hana3-web300.jpg
雨の中、気づいてみると満開状態
毎年は咲かなかったような気がします
yamabousi-hana4-web300.jpg yamabousi-hana2-web300.jpg
雪にいじめられているせいかな
今年は元気に咲いてくれました
ライクがいなくなって散歩しなくなったせいか
どうも季節の変化に疎くなってしまいました
もっと周りを見ないといけませんね

ペンション | 09:14:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
お百姓さんは大変!
先日、畑の防獣ネットを交換しました
netkoukan1-web300.jpg
前のネットは目が細かすぎて
風圧をまともに受けました
その結果、台風や強風の翌日は
必ずと言っていいほどネットの補修が必要でした
今回は16ミリ目のネットに交換したので
風圧を受けにくくなりました
netkoukan3-web300.jpg
これで少しは作業の手間が減りそうです
イヤー、お百姓さんって大変なんですね

| 21:01:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
ハーブの立札
庭のハーブに立札をつけました
hurb8-web300.jpg
ご宿泊の際にはいくつあるか探してみてください
hurb7-web300.jpg hurb3-web300.jpg
あちらこちらに立っています
小さいので見落とさないように
冬の間、雪の下敷きになっていますが
春暖かくなるとみるみる大きくなります
強い植物ですね


ペンション | 17:35:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
1週間早くニッコリ
土日で帰宅していた娘から
帰り際に思わぬプレゼント
titinohi-web300.jpg
1週間早く父の日だそうです
ニッコリですね
もう親へのプレゼントはいいから
早いとこええ男つかまえろ!

ペンション | 16:11:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
目指せ!優勝
6月6日から3日間
福島市のとうほう・みんなのスタジアムで
日本陸上競技選手権大会が開催されています
皆さんは出場されている会社の方の応援部隊
at2-web300.jpg
これから午後の決勝の応援に
予選1位通過なので優勝の期待大です
昨夜は食事&飲み会で盛り上がりました
at1-web300.jpg
目指せ!優勝
吉報をお待ちしています

お客さま | 11:09:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
あれから1年
ライクがいなくなって1年が経ちました
早かったようで長かったようで
今日はお線香を上げてやりました
like-meiniti4-web300.jpg
また天の川ではしゃいでいるのか
ずいぶん早く梅雨入りしてしまいました
いい加減にしてよね
ライクの花壇は今年も健在
like-meiniti2-web300.jpg
きれいな花を咲かせています
何かとりとめも無い文章
在りし日の男前のライクの画像を一枚
like2


ペンション | 10:49:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
花いっぱいの季節
福島県は昨日梅雨入り
平年より1週間ほど早いようです
花いっぱいの季節がやってきましたね
2014utugiyabutemari-web300.jpg
国道からの進入路にも
白やピンクの花が咲いています
2014yabutemari3-web300.jpg 2014utugi2-web300.jpg
そう言えば去年のこの花が咲くころ
ライクは旅立ったんだよなぁ

景色 | 09:44:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪割りの季節
薪が届きました
2014maki-genboku1-web300.jpg
冬のために今から割って乾しておきます
冬に切ってもらった薪はひと夏乾せば使えます
これで三分の二の量
2014maki-genboku3-web300.jpg
あと三分の一は6月中旬に届きます
さあ、せっせと割らないとね

ペンション | 13:46:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日も露天で大工仕事
昨日に引き続き今日も露天で大工仕事
午前中は畑仕事があったので
午後半日の作業です
目隠しのヨシズの張替え
3年に一度くらいのペースです
roten-yosizu-new3-web300.jpg
スッキリきれいになりました
roten-yosizu-new2-web300.jpg roten-yosizu-new1-web300.jpg
本当は昨日ここまで終わっているはずだったのですが
思わぬ手抜き工事のおかげで今日にずれ込みました
予報が変わって明日からお天気が崩れるようです
なかなか思惑通りには行きませんね

ペンション | 17:26:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
露天風呂で大工仕事
昨日までよりは雲が多めで
少し暑さもましでした
今日は露天風呂で大工仕事
床板が傷んでいたので
一部剥がして張り替えました
roten-yuka-new1-web300.jpg
ちょっときれいになったでしょう
本当はヨシズまで張り替える予定だったんですが
床を剥がしてみると手抜き工事が発覚
補修に時間をとられてしまいました
俺の日当は高いで~

ペンション | 17:28:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
せっせと塗装
今日は朝からテラスと玄関の塗装
冬場の雪と氷で毎年剥げてしまいます
去年まではペンキを塗っていたのですが
今年はオイルステインに変えてみました
hosyu14-web300.jpg ent-penki1-2-web300.jpg ent-penki2-1-web300.jpg
hosyu13-web300.jpg teras-penki1-1-web300.jpg teras-penki2-1-web300.jpg
塗装前、一度塗り、二度塗りの画像です
元の配置に戻して出来上がり
ent-penki-2-2-web300.jpg
teras-penki2-3-web300.jpg
ペンキの上に塗っているので
ムラが取れてなじむまでは数年かかるかな
テラスのテーブルセットは少し色を変えてみました
気分転換になるかな





ペンション | 17:13:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
これって贅沢?
連日晴天が続いています
都会は季節はずれの猛暑のようですね
裏磐梯も暑いのですが
そこは高原、心地よさが感じられます
初夏の青空に磐梯山が鮮やか
bandaisan-hare2-web300.jpg
山開きも終わってようやくシーズンインです
開けた窓から吹き込む薫風に
のんびり磐梯山を眺めるのは贅沢でしょうか

景色 | 16:32:28 | トラックバック(0) | コメント(0)