fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

可憐、さくら・はなもも回廊
先日、夏井千本桜へ行った帰り
紅枝垂地蔵桜に立ち寄りました
benisidarejizouzakura1-web300.jpg
この桜も見事だったのですが
その近くに作られているさくら・はなもも回廊
ここがとってもきれいです
hanamomo2-web300.jpg hanamomo4-web300.jpg
hanamomo5-web300.jpg hanamomo3-web300.jpg
ピンクの花の濃淡が鮮やか
可憐な花に心癒されます
連休後半もまだ見られそうですよ



スポンサーサイト



景色 | 10:06:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
圧巻! 夏井千本桜
先日、念願の夏井千本桜を見に行ってきました
イヤー、圧巻の美しさです
natuisenbonzakura5-web300.jpg
夏井川沿いに千本の桜があるとか
数えては見なかったけれど
それくらいありそうですね
natuisenbonzakura1-web300.jpg natuisenbonzakura2-web300.jpg
鯉のぼりも気持ちよさそう
満開時にはライトアップされているので
夜桜見物もいいかもしれませんよ



景色 | 17:05:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
ちょっとスッキリ
ようやく雪が消えたので
雪囲いをはずしました
kakoi-tekkyo1-web300.jpg
何度も落雪にやられて配管を破損しましたが
パイプとコンパネで作ってからは
その被害もなくなりました
実はこれ今度秋に設置するときのために
画像で残しておくんです
kakoi-tekkyo4-web300.jpg kakoi-tekkyo6-web300.jpg
覚えているようで忘れてしまっているんです
今はデジカメがあるので便利ですね
kakoi-tekkyo3-web300.jpg kakoi-tekkyo9-web300.jpg
画像通りに再現すればOKです
と言っても毎年改良されて形が変わるんですけどね
職人さんの気分次第です
何はともあれ
ちょっとスッキリしたかな



ペンション | 14:20:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
さあ、畑の季節
GWに突入、暖かい日が続きますね
畑の雪もほとんど消えました
hatake-haru2-web300.jpg
大分乾燥してきたので
そろそろ畑に入れそうです
冬前に植えておいたタマネギやニンニクも
大きくなっていました
hatake-haru3-web300.jpg hatake-haru1-web300.jpg
連休明けにまず耕して
サルよけの電気柵の設置
心地よい汗の季節
忙しくなりそうです


| 15:13:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
春いろいろ
GW間近になって
裏磐梯も春が感じられるようになって来ました
ラビスパ裏磐梯近くのミズバショウはまだ見れますね
mizubasyou-raviesupa1-web300.jpg
ペンションの周りではウグイスが鳴き始め
あちらこちらにフキノトウが顔を出しています
2014fukinotou1-web300.jpg
このところの暖かさで大分残雪も少なくなりました
連休過ぎれば木々の芽吹きが始まり
山桜も咲き始めるかな

景色 | 10:58:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
そろそろ冬の用意?
そろそろ冬の用意しないとって?
今頃何を言ってるのですよね
これ来冬用の薪ストーブの焚きつけ材です
takituke1-web300.jpg
周りには冬の雪で折れた枝がいっぱい
程よく乾燥しているので
これを拾って更に乾かしておきます
ちょうど良い焚きつけ材になるんですよ
これと古新聞とマッチ1本で
約5分で着火です
本当に木って捨てるところないんです
アッ、そろそろ薪の注文しないと


ペンション | 09:01:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
鶴ヶ城に想う
昨日の会津鶴ヶ城は桜が満開で
すごい賑わいでした
sakura-turugajyo10-web300.jpg
修学旅行生が盛り上がっていましたね
バスが駐車場に並んでいて
ここだけ見てると原発事故がうそのよう
sakura-turugajyo19-web300.jpg sakura-turugajyo16-web300.jpg
それでもこの時季が終わると
また閑散とするんでしょうね
八重の桜の盛り上がりが今年まで続くはずはないし
ちょっと考えさせられる光景でした
sakura-turugajyo18-web300.jpg sakura-turugajyo15-web300.jpg
この鶴ヶ城と桜を見て
想うこととは?



景色 | 12:04:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
会津も桜の季節
お花見に会津若松へ
isibezakura3-web300.jpg
これは石部桜
去年の大河ドラマのタイトルバックになった桜です
観桜期には駐車場が用意され
徒歩10分くらいの距離です
田楽で有名なお秀茶屋で腹ごしらえ
ohidejyaya1-web300.jpg turugajyo-sakura8-web300.jpg
その後は鶴ケ城へ
桜が満開で多くの人で賑わっていました
turugajyo-sakura5-web300.jpg
ようやく会津も桜の季節ですね


景色 | 21:00:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の彩り
昨日はお天気が良かったので
ペンションも冬から春への模様替え
花を植えて春モードに
haruhana13-web300.jpg
とは言っても裏磐梯は5月までは霜が降りることも
今は鉢植えで我慢です
花台にはウシがポツンと寂しそう
usi-okimono1-web300.jpg haruhana12-web300.jpg
それでも少しは春の彩が感じられるかな
この調子だと桜はGW後になりそう
色とりどりの季節が待ち遠しいですね


ペンション | 10:37:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
並んで記念写真
お客様と一緒に来館のおサルさん
我家のクマの親子と一緒に
ダイニングで記念写真です
okyakusan-nuigurumi1-web300.jpg
なんでもこの着ている服はご主人の作とか
okyakusan-nuigurumi2-web300.jpg
古着をリサイクルされたそうです
その器用さに感心
うちのクマにも何か着せてやらねば

お客さま | 17:22:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
三春で桜三昧
日本三大桜の一つ
三春の滝桜が満開になりました
takizakura1-web300.jpg
樹齢千年を超える古木ですが
今年も立派に花を咲かせています
takizakura10-web300.jpg takizakura4-web300.jpg
三春町には1万本の桜があるそうです
滝桜以外にも美しい一本桜が
一日かけて町内お花見ツアーが楽しめます
三春で桜三昧はいかがですか



景色 | 14:28:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
ポカポカ陽気に誘われて
春のポカポカ陽気に誘われて
お花見してきました
郡山の日大工学部の桜
14nitidai-sakura4-web300.jpg
最近桜の名所として定着してきました
去年たまたまこの時季に用事で行って
見事だったので今年も家内と出かけてみました
14nitidai-sakura7-web300.jpg 14nitidai-sakura8-web300.jpg
ソメイヨシノ以外にも枝垂桜もあって
ちょっと楽しめますね
この時季は駐車場も用意してくれていて
うれしい配慮ですよ


景色 | 10:09:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
スカイラインの雪の壁
福島に用事があって
スカイライン経由で行ってきました
skyline-yukikabe1-web300.jpg
このところの暖かさで大分低くなったようですが
まだ雪の壁が見られましたよ
道路は凍結箇所もなく
安心して走れます
中通は桜が満開
ドライブとお花見もなかなかのものです

景色 | 17:35:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
意外に雪ありますね
今日は朝から桧原湖遊歩道吊り橋の
橋板設置のお手伝い
意外に雪がありましたね
2014turibasi1-web300.jpg 2014turibasi2-web300.jpg
この作業、何度もお手伝いしてるんですが
こんなに残雪があるのは初めて
50cm以上はあったでしょうか
それでも作業は順調に進み
約3時間後には見事な吊り橋が復活しました
2014turibasi3-web300.jpg
桧原湖はまだ薄氷がはっている所も
吊り橋からこの時期だけ見られる景色です
2014turibasi5-web300.jpg
橋は渡れるようになりましたが
遊歩道にはまだ残雪がいっぱい
GW頃には歩けるようになるかな

景色 | 14:09:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
さっぱり田舎パン
今日は田舎パンが焼けました
inakapan6-web300.jpg
フワフワさっぱり風味
中に入っているレーズンが
アクセントになっています
バターでもジャムでも合いますね
何個でも食べられそうですが
パンって後からくるんですよ
何事もほどほどがいいみたいです

パンとケーキ | 20:47:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
いわきでお花見
今日は所用でいわきへ
お花見ができました
iwakievria-sakura1-web300.jpg
ソメイヨシノが満開です
少し葉が見えましたが
まだまだ見られますよ
iwakievria-sakura4-web300.jpg iwakievria-sakura5-web300.jpg
福島や郡山も見ごろのようです
しばらくは桜三昧の福島ですね



景色 | 22:13:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
焼立てのパン、ふわふわ
パンが焼き上がりました
ふわふわのイギリスパンです
igirisupan8-web300.jpg
これからの季節は
自家製のイチゴや桃のジャムをつけて食べると美味
ゆっくり入れた紅茶が合うんですよね
igirisupan1-web300.jpg momojyamu1-web300.jpg
スノーシーズンもほぼ終わって
束の間、ゆっくり焼立てのパンを楽しめる時季です

パンとケーキ | 10:50:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
早春の磐梯山
地域の集会所から見た磐梯山
bandaisan-syukaijyo1-web300.jpg
裏磐梯観光会館の二階で
裏磐梯の中心地にあります
里は雪解けが進んできましたが
磐梯山の上の方はまだまだ雪がたっぷり
山開きまではまだ時間がかかりそうですね
散策シーズンまでもう少しご辛抱を

景色 | 14:59:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
春景色の中に
雪解けが大分進んで春らしい景色になってきました
そんな中で我家のそばには小さな雪山が
jyosetu-zansetu1-web300.jpg
これ、実は除雪機で飛ばした雪なんです
密度の濃い雪なのでなかなか解けないですね
道路を見てもここだけが一際高い
jyosetu-zansetu2-web300.jpg
冬の悪戦苦闘の残物です
今しか見れない風景ですよ

景色 | 10:51:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
少しずつ春仕様
春らしい日が続くようになって来ました
暖かくなると外仕事です
雪で痛んだ個所の補修
昨日は花壇の倒れたブロックをやり直しました
kadan-hosyu2-web300.jpg
ちょっとした作業ですが
汗ばむようになって来ましたね
kadan-hason-web300.jpg kadan-hosyu1-web300.jpg
先日倒れていたブロックを元通りに
花粉と闘いながら少しずつ春仕様です


ペンション | 10:38:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
節目の日
今日は朝から快晴
風もおさまって穏やかなお天気です
昨日は私たち夫婦にとって節目の日
二人でささやかにお祝いしました
25nen2-web300.jpg
外食しようかと言いながら
やっぱり乾杯したいので家で
健康に留意して
次の節目も迎えたいものです
それにしても
お互いの食べたいものだけが並んでいますね
まぁ、いいか

ペンション | 09:50:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
ここはまだ冬?
昨日の吹雪には驚かされましたね
そのせいか今日の小野川湖はご覧の通り
onogawako-haru-web300.jpg
一面真っ白でまだ乗っても大丈夫そうに見えますが
いえいえ表面だけでもう氷は危険な状態です
それでもここはまだ冬かと
錯覚してしまいそうな景色です
裏磐梯の桜の季節はまだまだ先のようですね

景色 | 15:19:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の小川?
国道からの進入路脇に流れができています
春の小川?
haruogawa2-web300.jpg
そう、雪解けの季節だけ現れる春の小川です
唄のようにサラサラ流れていますね
もうすぐこの流れの中にフキノトウが顔を出します
ライクは散歩から帰ると
よくこの清流でじゃれていましたね
haruogawa1-web300.jpg
触れてみるととっても冷たくて春の香りがします
ほんの短い間の季節の移ろいです

景色 | 11:47:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
あらら、冬
昨日までのポカポカ陽気とはうって変わって
今日は朝から雪が降ったりやんだり
窓からの景色もまるで冬に逆戻りしたようです
haruyuki2-web300.jpg
昨日までの画像とは趣が違いますね
haruyuki1-web300.jpg
明日まではこのお天気のよう
休み明けはゲレンデいいかも

ペンション | 10:55:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
春の雨、大分雪が消えました
昨日の夜から降り出した雨
明け方は結構な降りでした
今は降ったりやんだり程度になっています
我家の雪も大分少なくなりました
critter-haruame1-web300.jpg
あんなに積もっていた雪も
消え始めると早いですね
それでも明日、明後日はまた雪の予報
これを繰り返しながら
新緑の季節を迎えます

ペンション | 11:43:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
少しずつ春の装い
玄関のリースを春物に取り替えました
reeth2014haru-web300.jpg
少しずつ少しずつ春の装いです
それでも今週末はまだ曇り雪の予報
時々寒さが戻ってきながら
春景色になっていきます
コタツから離れられる日はいつ来るやら

ペンション | 16:24:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
快晴、ゲレンデ最高!
今日は朝から快晴
朝の気温が低かったので
4月にしては珍しくくっきり景色が見えました
deco-kaisei4gatu3-web300.jpg
磐梯山はもちろん遠くは猪苗代湖まで
ゲレンデ上部からの眺めは絶景でした
deco-kaisei4gatu2-web300.jpg myski-web300.jpg
ゲレンデトップからの一気の滑走は爽快
午前中はしっかり締まった雪で滑れました
とても4月の雪とは思えないですよ


スキー・ボード | 16:56:18 | トラックバック(0) | コメント(0)