fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ダイエットシーズン開幕
2013hatujyosetu2-web300.jpg
2013hatujyosetu3-web300.jpg
2013hatujyosetu1-web300.jpg
昨日からの積雪が約15cm
今シーズン初の本格除雪です
これが始まると痩せるんですよね
昨シーズンは1月末から3月初めの豪雪で
6kg痩せました
例年3kgくらいは落ちます
ダイエットには最適ですね
ウェストサイズが気になり出したあなた
1週間ほど除雪体験してみませんか

スポンサーサイト



ペンション | 14:15:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
パッとしないお天気
zenkei-yuki-2010,11,29-web300
朝からみぞれが降ったり雪になったり
日は差さないで何かパッとしないお天気です
裏磐梯の初冬の景色ですね
湿っぽい雪が段々とサラサラになって
根雪になって積もり始めます
スキー場も降雪機が稼動し始めたようです
OPENも近そうですよ

ペンション | 16:52:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
和やかに新蕎麦会
2013sinsobakai10-web300.jpg
2013sinsobakai4-web300.jpg
今年の新蕎麦会
採れたて・挽きたて・打ち立ての
香り高い新ソバを主役に
ファームで採れた野菜を使ったお料理
オードブルやデザートが脇を固め
芳醇なほおずき酒がのどを潤してくれました
時の経つのも忘れて農作業のあれこれ話
来年の豊作を祈って
降り出した雪の中
家路に着きました

イベント | 17:20:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日は新蕎麦会
2012-sinsoba2-web300.jpg
2012-sinsoba3-web300.jpg
今日は五色沼ガーデンファームの新蕎麦会
今年採れたソバを打って試食します
今年の裏磐梯は雨続きで
ソバの収穫量は昨年の三分の一ほど
本当にお天気に翻弄されました
お百姓さんて大変なんだなぁと
つくづく感じましたね
でもそれゆえに収穫の喜びはひとしおです
存分に味わってきますね

イベント | 10:27:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
リースもクリスマスに

玄関ドアのリースもクリスマスシーズンのものに変わりました
これまでいくつか飾って来ましたが
このリースが一番お気に入りかな
今週後半はまた寒気が入るよう
そろそろスキー場も積もり始めて欲しいですね
ちょっと早めに雪のクリスマスプレゼントが欲しいです

ペンション | 13:58:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
さりげなく増えるクリスマス飾り
2013xmas-kazari6-web300.jpg
これって見覚えないなぁと言うクリスマス飾り
いつの間にかさりげなく増えています
サンタさんからのプレゼントなんでしょうか
まあ気分が出るからいいかと
そう言えば今年も手作りしなかったでっすね
毎年早いうちからクリスマス飾りを作ろうと思いながら
結局寒くなってやらず仕舞い
まだ時間はあるなぁ
ちょっと頑張ってみようかなと
コタツの中で思うこの頃です

ペンション | 11:53:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
姫りんごもそれっぽいかな
2013xmas-kazari7-web300.jpg
先日いただいた姫りんごを飾ってみました
ちょっとクリスマスっぽいでしょ
雪の日が出始めた裏磐梯
少しずつスキー場もOPENに近づいています
街ではジングルベルも聞かれるようになって
気がついてみると明日はクリスマスプレイヴですね
そろそろスキー磨くかな

ペンション | 16:10:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
暖かく過ごすために

今年は景気よく薪を頼んだので
薪小屋に入りきりませんでした
という訳で風除室やエントランスに積んでいます
それでもこれくらいの量はすぐ使ってしまうんですがね
寒い裏磐梯の冬を暖かく過ごすために
薪ストーブは我家の必需品
活躍のときが近づいています

未分類 | 17:33:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
お風呂ピカピカ
furo-souji1-web300.jpg
furo-souji2-web300.jpg
furo-souji3-web300.jpg
お風呂がピカピカになりました
年に2回のお風呂の大掃除
配管に薬を入れて洗浄し
壁や天井も磨いて
浴槽もゴシゴシ
随分明るくなった気がします
これで気持ちよく冬シーズンを迎えられます
外は雪が積もっていますよ

ペンション | 17:24:55 | トラックバック(1) | コメント(0)
これも晩秋の一幕
turibasi-katazuke1-web300.jpg
turibasi-katazuke2-web300.jpg
今日は朝から桧原湖遊歩道の吊り橋の
片付け作業のお手伝いでした
雪が降る前に板と金具を撤去して
雪の重さがかからないようにします
春までは骨組みだけになって渡ることができません
これも裏磐梯の晩秋の一幕なんですね

景色 | 13:59:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
外仕事日和
koubou-yane3-web300.jpg
2013yukigakoi10-web300.jpg
2013yukigakoi6-web300.jpg
朝からお日様が顔を出して
暖かくて外仕事日和でした
雨漏りしていた工房小屋の屋根を補修して
雪囲いを設営
去年と仕様を変更したので二日がかりになりました
おおむね外仕事は終了です
束の間のオフシーズンですが
やることいっぱいです

ペンション | 17:24:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
黄色い絨毯
nagatoko-ityo6-web300.jpg
nagatoko-ityo5-web300.jpg
nagatoko-ityo4-web300.jpg
喜多方市にある新宮熊野神社の長床
大銀杏の木が黄葉しその落ち葉で
一面が黄色い絨毯のようになります
ちょうど今が見頃
お天気の良い日に行くと
秋の青空に映えてとってもきれいです
11月のお薦めスポットです

景色 | 17:14:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
美味しい会津のお米のために

会津喜多方の美味しいお米をとりに
初夏と秋の二回、お越しです
今回は妹さんご夫婦も一緒に
人が増えると積めるお米が減る
と嘆いてらっしゃいましたが
我が家にとってはありがたいことです
会津の新米、存分に味わってくださいね

お客さま | 16:57:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
クリスマスツリー点灯

今日はクリスマスツリーを出してから
初めてのお客様
今シーズン初の点灯です
寒さも少しずつ増してきて
徐々にクリスマス気分も盛り上がってきますね
いくつになってもワクワクする季節です

ペンション | 17:59:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
ちょっとずつクリスマス
2013xmas-kazari1-web300.jpg
xmas-kutusita2-web300.jpg
2013xmas-kazari2-web300.jpg
街にはクリスマスソングが流れて
飾りやイルミネーションもそれらしくなってきましたね
クリッターハウスもちょっとずつちょっとずつ
クリスマス仕様になって来ました
館内あちらこちらにクリスマス飾りが
少しずつ紹介していきますね
クリスマスフェアもHPにアップ
雪も降り始めて
舞台は徐々に整っていきます

ペンション | 21:25:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
磐梯山が雪化粧

今日は一転、朝から穏やかに晴れました
姿を見せた磐梯山はきれいに雪化粧
青空にくっきり映えていました
日中は暖かくなって外仕事がはかどりました
あとは雪囲いをつけるくらいかな
少しずつ冬仕様に変化していきます
これも裏磐梯の年中行事ですね

景色 | 17:14:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
これ11月の雪?
2013hatusekisetu1-web300.jpg
2013hatusekisetu2-web300.jpg
一夜明けると一面銀世界
数センチの積雪でした
例年11月の初雪頃は
裏磐梯と言えども湿った雪が降るものですが
今年はいきなりサラサラの粉雪です
それだけ冷え込んでいて気温が低いと言うことですね
ゲレンデのグッドコンディションを予感させる
裏磐梯の冬の幕開けです

ペンション | 21:49:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
ついに来たー!
2013hatuyuki1-web300.jpg
2013hatuyuki2-web300.jpg
ついに来ました
裏磐梯の里に初雪です
今年は最近では早い方かな
特に今回は気温が低くて
三日ほど雪が続くようです
スキー場にとっては吉報ですね
降雪機が稼動し始めた所もあるようです
OPENが待ち遠しいですね

ペンション | 17:41:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
可憐な姫りんご

いつもお世話になっている
福島のフルーツラインのまるよし果樹園さんへ
秋のご挨拶に行ってきました
売店にはりんごとブドウが並んでいました
画像はお店の前に置いてあった姫りんごです
あまり味はよくないけど話の種にね
とはお母さん談
その可愛さは充分目を引いていましたよ
今年はいただいた桃でジャムを作って
お客様にお出ししたとお話したら
またまたたくさんのりんごやブドウをいただきました
またせっせとジャムにして皆さんにお出ししますね
今年も一年、本当にお世話になりました
また来年もよろしくお願いしますね

ペンション | 21:18:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬支度、急ピッチ!

紅葉シーズンが落ち着いて
冬支度が急ピッチです
裏磐梯は明日から3日間雪予報
タイヤは2台ともスタッドレスに交換しました
スキー、ボード立てを設置
エントランスのブルーヒーターを出して
干していた薪は薪小屋に仕舞いました
冬のアイテムを出すには
春から秋の品々を片付けないといけません
毎年春と秋2回の年中行事です
クリッターハウス、冬仕様に変身中

ペンション | 21:12:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
晩秋の物悲しさ

今日は秋の青空が広がりました
裏磐梯の紅葉は最終盤
落葉が進んで何か物悲しい景色です
お天気が良くて日中は暖かかったので
冬支度がはかどりました
月曜日からは雪の予報
そろそろそういう季節なんですね

景色 | 20:28:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
匠の技
kida-sinsakuhana-web300.jpg
kida-sakuhin-web300.jpg
クリッターハウスのダイニングが
いっそう華やかになりました
浪江の方の作品です
非常に細かい作業で
まさに匠の技ですね
これまでにいただいたものと一緒に
飾らせていただきました
私たちの宝物です

ペンション | 09:50:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
久々の再会
2013namie1-web300.jpg
2013namie3-web300.jpg 2013namie-pazza-web300.jpg
震災後、しばらくクリッターハウスに避難されていた
浪江町の皆さんと久々の再会でした
去年の6月以来なので1年5ヶ月ぶりくらいかな
おいしいお酒に時の経つのも忘れました
なかなか先が見えない日々ですが
皆さん前向きに毎日生活されています
来年の再会を約束して
裏磐梯を後にされました

お客さま | 20:35:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
色とりどりの五色沼

秋の青空に五色沼のもみじの紅がとってもきれいです
今が見頃ですね
ここに少ーし雪が積もると趣があります
空の青、五色沼のエメラルドグリーン、もみじの紅
色とりどりの裏磐梯
クライマックスを迎えました

景色 | 16:47:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
ハロウィンからクリスマスへ

連休が終わって紅葉シーズンも一段落
これからはカラマツが黄金色に輝く季節です
11月に入ってダイニングのキルト飾りは
ハロウィンからクリスマスへと変わりました
これから少しずつクリスマス飾りが登場します
例年と比べて暖かい11月ですが
そろそろ冬支度です
季節は一歩ずつ進んでいますね

ペンション | 15:19:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
サプライズケーキでお祝い
aki-omedeto1-web300.jpg
aki-omedeto3-web300.jpg
入籍記念の女子会です
クリッターハウス手作りの
記念日ケーキはサプライズで
お部屋で夜遅くまで飲み会だったようですね
それでもしっかり早起きして
連休明けの仕事へと帰って行かれました
やっぱり女子はたくましい

お客さま | 17:26:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪ストーブの暖かさ

薪ストーブに火が入りました
シーズン初めの何回かは
温度を低めにして慣らし運転します
冷え込むようになって、朝はダイニングも
15℃位に下るようになって来ました
薪ストーブの暖かさがうれしい季節です
長い冬、今シーズンも頑張ってもらわないとね



ペンション | 13:27:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
久しぶりの秋晴れ
2013-koyou-bansyu2-web300.jpg
2013-koyou-bansyu1-web300.jpg
なかなか良いお天気にならなかった裏磐梯
今日は久しぶりの秋晴れ
抜けるような青空が広がっています
連休初日で今日は賑わうでしょうね
紅葉は落葉が始まって
今いいのは五色沼かな
毘沙門沼のもみじが大分紅くなってきました
錦秋絵巻、終盤です

ペンション | 11:13:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
お部屋から紅葉狩り

客室の窓からの景色
居ながらにして紅葉狩りができます
この風景もあと数日かな
今年は黄色やオレンジが鮮やかに出ました
途中異常に暑かったり続けて台風が来たりで
ちょっと心配しましたが
時期が来ればきちんと季節は移るんですね
あとは毘沙門沼のもみじ待ちです


ペンション | 09:46:52 | トラックバック(0) | コメント(0)