fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

達沢不動滝とハーブパン
tatusawa-odaki3-web300.jpg
tatusawa-medaki1-web300.jpg
herb-pan-web300.jpg
先日、猪苗代の達沢不動滝へ行ってきました
久しぶりに訪れましたが
たくさんの観光客やカメラマンンの方々で
賑わっていました
青空に紅葉が映えてとってもきれいでしたよ
帰りにハーブヒルコテージへ寄って
ハーブパンをゲット
幸せ気分の一日でした

スポンサーサイト



景色 | 13:28:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
玄関でお出迎え

我家の玄関でクタッとお出迎えしているのが
オリジナルのくたくたベア
今は紅や黄色の落ち葉と一緒に
お客様を歓迎しています
冬はこの場所はスキー置き場になるために
暖かい薪ストーブのそばへ移動
しばし冬眠に入ります
雪の季節も間近ですね

ペンション | 11:10:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
厳かな曲沢沼

曲沢沼の紅葉を見てきました
厳かな雰囲気で
いつ行っても落ち着きますね
たくさんのカメラマンの方々が
いらっしゃっていました
皆さん、それぞれのベストショットが
撮れたでしょうか
裏磐梯の錦秋絵巻
クライマックスへ向かっています

景色 | 14:45:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
中津川渓谷、きれいでした
2013nakatugawa4-web300.jpg
2013nakatugawa5-web300.jpg
2013nakatugawa1-web300.jpg
お客様が帰られてから一路中津川渓谷へ
紅葉がピークのようですね
とってもきれいでした
橋へ降りる遊歩道も日が入って
うっとりするほどの美しさです
裏磐梯、今が見頃ですよ

景色 | 17:17:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
落ち葉で秋模様
2013rakuyou2-web300.jpg
2013rakuyou1-web300.jpg
ソメイヨシノの葉っぱが今回の風で落葉しました
他の落ち葉と混ざって色とりどり
これもひとつの秋模様です
ちょっと物悲しさはあるけれど
季節の移ろいですね

景色 | 11:48:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
ハッピーバースデー、パパ
itou1-web300.jpg
itou2-web300.jpg
昨日はお父さんのバースデー
クリッターハウスオリジナルの
お誕生日ケーキでお祝い
上手にハッピーバースデーのお歌うたえたね
にっこりのお父さんでした
来年にはご家族が増えるそうですね
またお会いできることを楽しみにしています

お客さま | 12:04:17 | トラックバック(0) | コメント(2)
我家の紅葉風景
2013syuhen-kouyou1-web300.jpg
2013syuhen-kouyou3-web300.jpg
2013syuhen-kouyou7-web300.jpg
我家の周りの紅葉風景をアップ
山桜がいい具合に紅く色づいています
もみじも現在真っ赤
霜が降りるまでは見られそうです
黄色やオレンジもあって
雨にぬれてひときわ輝いて見えます
ちょっと心配したけれど
今年も鮮やかな錦秋絵巻です

ペンション | 10:46:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
DECOもいい感じです
2013deco-kouyou-web300.jpg
昨日、お客様を送ってDECOまで
スキーセンター付近もいい感じに色づいてきています
お天気が良いとゴンドラからの景色がきれいでしょうね
遅れていた裏磐梯の紅葉も
ようやく紅が目立つようになって来ました
黄色く色づく葉も多い裏磐梯
まさに錦秋絵巻ですね

景色 | 11:52:50 | トラックバック(0) | コメント(2)
紅葉、大分降りてきましたね

裏磐梯の紅葉も大分低い所まで降りてきました
小野川湖も紅い色が目立ってきています
桧原湖周りも色づき始めて
いよいよ錦秋絵巻の始まりですね
あとは台風であまり葉っぱが散らないよう
祈るだけです
11月の初めにかけて紅葉楽しめそうです

景色 | 14:14:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
焼いものババロアは別腹

焼いものババロアも秋のケーキですね
オーブンで焼いもにしてから作るので
こんがり香ばしさがあります
サツマイモの甘さと
カラメルソースのほんのり苦さが
絶妙にマッチ
別腹でどうぞ

パンとケーキ | 09:21:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
薪ストーブ、準備OK!
stove-souji1-web300.jpg
stove-souji2-web300.jpg
stove-souji3-web300.jpg
今日は朝から晴れていたので
薪ストーブと煙突の掃除
煙突は外から煙突下部へ入ってできるので
屋根に上がらなくてすみます
曲がってる部分に煤がたまりやすいので
ゴシゴシ煙突ブラシで入念に掃除します
まっ黒クロスケになりながら
午前中かかって終了
きれいになりました
またこの冬も頑張ってもらわないとね
いつでも試運転可能です
寒い日が待ち遠しいですね

ペンション | 14:22:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
煙突掃除しないと
entotu1-web300.jpg
stove-hason1-web300.jpg
maki-kansou1-web300.jpg
裏磐梯も随分寒くなってきました
そろそろ煙突掃除して
薪ストーブの掃除もして
乾燥させていた薪も片付けないと
11月にはいるとやっぱり
薪ストーブの暖かさが恋しくなりますね
台風が来る前にきれいにしよーっと

ペンション | 17:41:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
曇り空の物悲しさ

今日は朝から曇り空の裏磐梯
落ち葉の季節の秋とは言え
青空が見えないとやっぱり
物悲しさを感じますね
スカッとした秋晴れの下
輝く紅葉を見たいものです
来週も台風が来るかも
今年は本当に雨が多いですね

ペンション | 11:00:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
不動滝へ新しい道
fudodaki2-web300.jpg
fudoudaki-sinyuhodo2-web300.jpg
fudoudaki-sinyuhodo3-web300.jpg
fudoudaki-sinyuhodo5-web300.jpg
落差30メートルを誇る小野川不動滝
新しいアクセス路ができました
滝までは約1km
これだけ大きな滝で
水しぶきがかかるくらいまで近づける所は
ちょっと珍しいかも
昔は修験者が修行したのかな
裏磐梯のパワースポット
今月末頃には紅葉が見頃でしょうね

景色 | 11:08:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
嵐が過ぎて

台風一過の裏磐梯
快晴とまではいきませんが日が差しています
昨夜から今朝にかけて、この秋一番の冷え込み
高い山では雪が降るかもの予報でした
磐梯山にカメラを向けてみましたが
確認できませんでした
早朝なら白くなっていたかもしれませんが
雲に隠れていてわからなかった
でも、そろそろそんな季節なんですね
紅葉もどんどん色づきが進むと思われます
この2週間、楽しみですね

景色 | 09:54:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
台風、最接近中!

大型の台風26号が福島県に最接近中です
裏磐梯は少し風もあって雨も降っていますが
すっごいと言うほどではないですね
時折薄日も差しています
場所によっては被害が出ている所も
くれぐれもご注意いただき
最小限の被害ですみますように
ただただ祈るばかりです

ペンション | 11:10:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
食べる物で季節を実感
kuri-cake1-web300.jpg
kuri2011-2-web300.jpg
kuri2011-1-web300.jpg
秋が日に日に深まって行きますね
今年初の栗のケーキが登場
季節を感じます
ライクがいなくなって散歩しなくなると
いちばん季節を感じるのは食べる物
去年までは景色で季節を実感していたなぁ

パンとケーキ | 10:47:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
裏磐梯の紅葉、一歩前へ
2013yamabousi1-web300.jpg
2013yamabousi2-web300.jpg
昨日あたりから冷え込みが戻ってきました
ペンションのヤマボウシも紅が目立つようになって
止まっていた紅葉もまた少しずつ進み始めたようです
連休最終日になってやっと秋晴れ
お客様も朝早くから五色沼やスカイラインなど
思い思いの所へ出かけて行かれました
裏磐梯での休日
お楽しみいただけたでしょうか

ペンション | 14:25:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
チョコラブのはなちゃん
hanachan1-web300.jpg
hanachan2-web300.jpg
hanachan4-web300.jpg
お客様の愛犬、チョコラブのはなちゃん
車の中でおとなしくしていました
5歳の娘盛りです
チョコラブとは初対面
ツヤツヤの毛並みが輝いていました
ライクがいればさぞ喜んだことでしょう
でもアイツにとっては孫くらいの歳か
今度は是非一緒に散歩したいですね

お客さま | 14:11:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
お花とメッセージ
like-hana-web300.jpg
yamanefusai2-web300.jpg
like-message3-web300.jpg
久々の宿泊でした
ライクへのお花とメッセージを持って
思えば我家にライクを連れて来てくれたのは
お二人でしたね
あれから13年余り
ライクは立派に看板犬を勤めました
皆さんに愛されて旅立ったライクは
本当に幸せ者です
昨夜はライクの思い出話に花が咲きました

お客さま | 13:50:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
一味違う秋の装い
akebi-web300.jpg
happa-web300.jpg
クリッターハウスのエントランスは
まさに秋の装い
真っ先にお客様をお出迎えしています
アケビは林に入ればあちらこちらに
まあ、今はどこを見ても秋なんですがね
落ち葉一枚でディスプレイになります
都会の作り物のディスプレイとは
一味違いますね

ペンション | 11:27:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年の浄土平

行って来ました、浄土平
福島へ行く用事ができたので
レークラインからスカイラインを通って
浄土平の紅葉を見てきました
今がまさに見頃ですね
残念ながら天狗の庭周辺は
雲の中で見ることができませんでした
周辺の感じから、色づいていると思われます
浄土平はまさに錦秋の世界でした

景色 | 21:39:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
高い所から
bandaiazuma-skyline2011-21-web300.jpg
bandaiazuma-skyline2011-14-web300.jpg
bandaiazuma-skyline2011-9-web300.jpg
裏磐梯周辺の紅葉が高い所から始まりました
画像は以前撮影したものですが
今見頃なのは磐梯吾妻スカイラインの
浄土平や天狗の庭あたり
安達太良山もきれいに色づいているようです
現在標高1500m前後でしょうか
台風の影響でちょっと暖かい日が続き
ペースダウンしています
お天気が崩れた後に冷え込みが戻るようなので
連休明けくらいから一気に進みそうですね
いよいよ裏磐梯錦秋劇場の開幕です

景色 | 17:42:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
秋の新作パン

今年の秋の新作パンはこれです
竹炭入りのベーグル
黒い表情にちょっと愛嬌も感じます
野菜や卵、ベーコンなどを挟むと美味
錦秋の裏磐梯の朝
コーヒーや紅茶と一緒に召し上がって
爽やかに一日をスタートしてくださいね

パンとケーキ | 09:17:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
晴天に誘われて
2013skyballey14-web300.jpg
2013skyballey11-web300.jpg
2013skyballey4-web300.jpg
朝から快晴の裏磐梯
晴天に誘われて西吾妻スカイバレーを走ってきました
錦平の紅葉がそろそろかなと思ったのですが
まだちょっと早いですね
もう一度冷え込むと色づいてきそうです
それでも日当たりの良い木は
紅や黄色に輝いているものもあって
それなりに楽しめました
青空に映えてとってもきれいでしたよ

景色 | 16:06:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
クリスマスご予約第一号

冬は何度もお越しいただいていますが
秋は初めてのご宿泊
早くもクリスマスのご予約をいただきました
まだクリスマスプランもアップしていないのに
ご予約第一号、ありがとうございます
今年はどんな冬が訪れますやら
お二人はまた月一で裏磐梯ですかね
雪が待ち遠しいこの頃です


お客さま | 11:02:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
ほのかな香り

階段を上がって二階へ行くと
ほのかな香りに気づきます
ラベンダーで作ったリース
何とも穏やかな雰囲気を醸し出してくれます
今年は雨が多くて
お客様に摘んで頂くほどできなかったのですが
我家ではしっかり役目を果たしています
ひとときの休日のゆったり効果です

ペンション | 10:20:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
小さい秋見つけた
zenkei-syosyuu1-web300.jpg
sakura-irozuki2-web300.jpg
irozuki1-web300.jpg
ペンションの周りも少しずつ秋の気配がしています
日当たりの良い葉っぱは紅や黄色に色づき始めました
磐梯吾妻スカイラインの浄土平は見頃のようです
少しずつ標高の低い所へ降りてきて
スカイラインは中旬頃まで楽しめそうですね
ペンション周辺は連休前から11月初め頃まで
色とりどりの錦秋絵巻を堪能できそうです
自分だけの小さい秋を見つけるのも楽しいものですよ
この1ヶ月間、裏磐梯に注目です

景色 | 10:36:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
錦秋絵巻のご案内

今日はしとしと雨
あいにくのお天気の裏磐梯ですが
10月に入って少しずつ紅い色が目立ってきました
今年もリピーターさんに紅葉のご案内をお送りします
前年の写真の中から気に入ったものを選んで
コメントをつけてお送りします
今年も来年のご案内用に下手な写真を撮っておかないと
今年はどんな錦秋絵巻を見せてくれますやら

ペンション | 09:21:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
雲隠れ
bandaisan-kumokakure1-web300.jpg
昨日は雲の上に頭を出していた磐梯山
今日はスッポリ雲に覆われて
まさに雲隠れですね
台風の影響かどんより曇り空です
冷え込みも弱まって葉っぱの色づきは
少し停滞気味
早まりそうだった紅葉も
やっぱり例年並みでしょうか

景色 | 09:12:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ