fc2ブログ
 
■プロフィール

ペンション クリッターハウス

Author:ペンション クリッターハウス
裏磐梯五色沼へ徒歩10分、オリジナルの欧風コース料理と手作りケーキのデザート、自家製焼立てパンが好評です。お風呂は古代檜風呂、森のジャグジー、露天風呂の三湯、貸切利用できます。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

満開のひまわり畑
喜多方市三ノ倉高原のひまわり畑
先日、満開でした
2019sannokura-himawari11-web600.jpg
冬はゲレンデの広大な斜面が
黄色い絨毯に覆われています
2019sannokura-himawari3-web600.jpg 2019sannokura-himawari9-web600.jpg
2019sannokura-himawari6-web600.jpg 2019sannokura-himawari1-web600.jpg
9月上旬までは楽しめるよう
晩夏の思い出に訪れてみてはいかがですか
もちろん、鑑賞の後は喜多方ラーメンですね




スポンサーサイト



観光 | 09:36:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
ウルトラマンスタンプラリー
ふくしまウルトラマンスタンプラリーが始まりました
2019ultraman-stumprally1-web600.jpg
12のコースの3つのポイントで写真撮影
達成コース数に応じてプレゼントGET
2019ultraman-stumprally4-web600.jpg 2019ultraman-stumprally3-web600.jpg
7月11日から11月24日まで
夏から秋にかけての福島県限定のお楽しみです
現代ウルトラマンファンのお子様や
私たち世代のお父さんはワクワクですね
新しいウルトラマンはよくわかりませんが
レッドキングやピグモン、キングジョー、エレキング、ゼットン等々は
ちょっと魅力的です
福島旅行のスパイスにいかがですか


観光 | 16:38:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
観音寺川の桜がそろそろです
小雨のスタートとなった10連休
会津では猪苗代の観音寺川の桜がそろそろ見頃を迎えます
2019kannonjigawa3-web600.jpg
川を覆うようにして咲く桜は見ごたえ充分
連休前半がよさそうです
2019kannonjigawa4-web600.jpg 2019kannonjigawa12-web600.jpg
2019kannonjigawa11-web600.jpg 2019kannonjigawa6-web600.jpg

観音寺の枝垂れ桜は蕾が色づいてきたくらいですね
小さなお地蔵さんが迎えてくれます
2019kannonjigawa14-web600.jpg 2019kannonjigawa15-web600.jpg

近くの白津の桜は少ーし咲き始めていました
2019sirotunosakura3-web600.jpg
2019sirotunosakura4-web600.jpg 2019sirotunosakura5-web600.jpg
こちらも10連休中に見頃を迎えそうです

GWは会津でもう一度お花見いかがですか





観光 | 10:54:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
花見山が見頃です
福島市の花見山が見頃を迎えています
2018hanamiyama22-web600.jpg
桜はソメイヨシノを除いてほぼ満開
レンギョウやナノハナ
ハナモモ、ユキヤナギなど
多くの種類の花々が咲き誇っています
2018hanamiyama16-web600.jpg 2018hanamiyama12-web600.jpg
写真家の故・秋山庄太郎氏が
「福島に桃源郷あり」と称えたほどの美しさ
全国ニュースで紹介されるほどの花の名所は
一見の価値ありですよ

観光 | 11:38:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
喜多方の雲嶺庵
喜多方市の雲嶺庵
ほまれ酒造が運営する酒蔵と日本庭園です
一度行ってみたかったのですが
ひまわりを見に行った時寄ってみました
homare-unreian10-web600.jpg
1300坪の日本庭園
遠く磐梯山が見渡せるお座敷
常時10種類以上試飲ができるショップ
homare-unreian22-web600.jpg homare-unreian5-web600.jpg
homare-unreian1-web600.jpg homare-unreian14-web600.jpg
酒蔵見学は他とはちょっと違って
機械化された工場見学のようで
なかなかおもしろかった
トイレもすごくきれいで
喜多方探訪時にひと休みしてみては

もちろん「会津ほまれ」は買ってきましたよ



観光 | 17:50:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ